rvmでruby-1.9.3-p125をinstallしたらエラー。指示に従ってmakeログを見てみる。

% lv /Users/komagata/.rvm/log/ruby-1.9.3-p125/make.log
[2012-03-20 05:12:02] make 
        CC = clang
(snip)

おお。平然とcコンパイラがclangになってる。ちょっとおっさん、軽く遠い目をしてしまいました。

% vi ~/.zshrc
export CC=gcc-4.2

コンパイラをgcc-4.2にしたら無事installできました。 clangって何か未来的な感じがしますね。今度勉強しよう。

0 12 * * 1,2,3,4,5 bash -c 'source ~/.rvm/scripts/rvm; rvm ruby-1.9.2p290@default exec ~/code/random_lunch/random_lunch.rb'

Use bash -c and rvm exec

Using Capistrano with rvm and bundler.

rvm

# config/deploy.rb:
$:.unshift(File.expand_path('./lib', ENV['rvm_path']))

require 'rvm/capistrano'

set :rvm_ruby_string, 'ruby-1.8.7-p352@kowabana' # Add gemset name if you want to use gemset.
set :rvm_type, :user # If rvm didn't installed to system wides.

bundler

# config/deploy.rb:
require 'bundler/capistrano'

It's all. When run cap deploy:update, Capistrano install gem in shared/bundle.

これ便利さがちょっと伝わりづらいんですが、rvmで普段使いのruby(default)用にruby-1.9.2-p290@defaultとか作って指定しておくと@globalが空なので混ざらなくて良いって話。新環境作るたびに$ gem install bundlerする必要あるけど。みんなやってることかも?

JenkinsでRailsアプリをテストする。

環境

Jenkinsのインストール

さくらのVPSにDebian squeezeをインストールする方法はこちら

$ wget -q -O - http://pkg.jenkins-ci.org/debian/jenkins-ci.org.key | sudo apt-key add -
$ sudo vi /etc/apt/sources.list
deb http://pkg.jenkins-ci.org/debian binary
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install jenkins

jenkinsユーザーが作成されて8080にjenkinsが立ち上がる。

nginxでのReverse proxyの設定

example.com:8080では味気無いのでci.example.comでアクセス出来るようにする。

$ sudo apt-get install nginx
$ sudo vi /etc/nginx/sites-available/ci.example.com
server {
  listen 80;
  server_name ci.example.com;
  location / { proxy_pass http://localhost:8080; }
}
$ ln -s /etc/nginx/sites-available/ci.example.com /etc/nginx/sites-enable/ci.example.com

rvmのインストール

rvmをsystem wideにインストールするのは大変なので単にjenkinsユーザーにインストールする。

$ sudo su - jenkins
$ bash < <( curl http://rvm.beginrescueend.com/releases/rvm-install-head )

大体nokogiriを使う段になって困るので下記をちゃんとインストールしておく。

$ rvm package install readline openssl zlib
$ rvm install 1.8.7 -C --with-openssl-dir=$HOME/.rvm/usr --with-readline-dir=$HOME/.rvm/usr --with-zlib-dir=$HOME/.rvm/usr

アプリ名でgemsetを作っておき、bundlerをインストールしておく。(jenkinsのタスクでやっても構わないと思う)

$ rvm use ruby-1.8.7-p334
$ rvm gemset create rails-example-app
$ rvm use ruby-1.8.7-p334@rails-example-app
$ gem install bundler

ユーザー認証

LAN内でない場合はユーザー認証をかける。"Manage Jenkins"の"Access Control"で"Secure Realm"を"Jenkins's own user database"にして"Allow users to sign up"にチェックを入れる。"Authorization"は"Matrix-based security"を選び、管理者ユーザーとなる予定のユーザー名を追加しておく。少し分かりづらいがここで設定した後、同じ名前でsign upをすれば良い。(間違って管理画面にはいれなくなってしまった場合はここを参考にしてリセットする。)

Configure System [Jenkins]

gitプラグインのインストール

大体が社内のgitやgithubから持ってくることになるのでgitプラグインをインストールする。"Manage Jenkins" > "Plugin Manager" > "Available"から"Git Plugin"を選択してインストールする。"Github Plugin"もついでに入れておくと良いかもしれない。

ビルドの設定

"Source Code Management"から"Git"を選択し、"Repositories" > "URL of repository"にリポジトリのURLを入れる。(githubのプライベートリポジトリを使っている場合はjenkinsユーザーで鍵を作り、githubの"Admin" > "Deploy Keys"から登録しておけばいい。)ビルドトリガーは好きに設定する。右側の"?"に親切な説明があるので迷わないだろう。ビルドはrailsなので"Execute shell"を選択する。rvmにはrvm-shellという指定の環境でshellを実行するうってつけのコマンドがあるのでそれをshebangに設定すればいい。

u2plus Config [Jenkins]

"Post-build Actions"で"E-mail Notification"を設定しておく。Debianデフォルトのexim4はメールが飛ぶようになってないのでいっそのことpostfixを入れた方が楽。

$ sudo apt-get install postfix

関連:Debian Squeeze install to Sakura VPS - komagata

$ sudo -s
# bash < <( curl -L http://bit.ly/rvm-install-system-wide )
# rvm install 1.8.7

インストール

% bash < <( curl http://rvm.beginrescueend.com/releases/rvm-install-head )

.zshrcに追加

if [[ -s /Users/komagata/.rvm/scripts/rvm ]] ; then source /Users/komagata/.rvm/scripts/rvm ; fi

ruby1.9.2をインストール

% rvm install 1.9.2

ruby1.8.7をインストール

% rvm install 1.8.7

デフォルトのrubyを設定する

% rvm --default 1.8.7-p299