Mitaka.rb #10のLTに続いてHamlで滑りましたが、誰かが笑うまで引き続き滑り続けて行こうと思います。
僕のプロフィールはコレです。
元々、http://usesthis.com/ (via @junyaさん)の日・英対応版があったら海外・日本の開発者のコミュニケーションに役立つかなってのと、Tokyo Rubyist Meetupで困ったらiPadとか持って行って、このページを見せて、「This! This!」とか言ってりゃなんとかなるかな・・・という理由で作ってました。
登録者が一覧できないのは、MixiやATNDのように一覧性を下げることで小さな内輪感が複数できるような感じにしたかったからです。そういうのを作って、あとでトゥギャッターみたいにまとめる機能を作ればいいと思ってたんですが、そんなことちゃんと話してないのに、次の日既に@jishihaさんがIsAttendingというサービスを作っててビックリしました。APIもまだ作ってないのにあまりにも速すぐるでしょう?
メインの発表については他の方が詳細に書いてると思いますが、オリハルコンテクノロジーズ 高幣 俊之さんの圧巻デモや郷田 まり子さんのAmazon EC2を軌道計算に有効活用したiPhoneアプリToriSatとか普段見たことない発表があって面白かったです。