PyhaLokkaにMLを作りました。

Lokka-ja | Google グループ

僕一人ではすごく悲しい雰囲気になってしまうのでサクラでいいので入ってください・・・。

PyhaLokkaの開発について

ブログってフレームワークのHello world的な扱いで出てくるぐらいなので誰でも作れます。逆に言うと技術的なチャレンジは少なく、どれだけ手を動かせるか的なところがあってプログラマー的には面倒です。だからあまりエッジな人は作りませんよね。あるとすればミニマリストのための超シンプルツールで、これは作ってて楽しい。僕も以前、普通に作り始めたらそうなってしまって、一般ユーザーやデザイナーがWordPressに求めてるようなものは出来ませんでした。

PHP以外で一般ユーザーやデザイナーにも普及するWebアプリなんて無理なんだと諦めていましたが、RedmineはWeb制作会社にいるデザイナーに何人か聞いたら結構な割合で知ってました。なんだ、Rubyでも行けるんじゃん。

「なんで僕らは仕事で、自分のブログで、WordPressを使ってるんだ?Rubyでそういうのが無いのはおかしい!」

そんなよく分からない義務感?が開発の原動力になっていて、元々そういうツールがあればそれを使いたいし、その開発に参加すれば良いと思っています。しかし上記の様な事情があってあまり作りたがる人はいません・・・。

※Radiant CMSは僕的に設計やコードは素晴らしくて若干うっとりしたぐらいです。しかしデザイナーに聞くと、本当に欲しいのは純粋なCMSではなく、ブログツールベースのCMSであるようなのです。

PyhaLokkaはSinatraベースのまだまだ未熟なブログツールなので、Rubyがわかれば誰でもコーディングの余地がいくらでもあります。(例えば投稿した後にflushで「投稿しました」とか出すべきなのを出してないとか、helperその他はpadrinoのモジュールに置き換えたいとか、テストが無いとか・・・)

貧相なプロジェクトの割にWordPress打倒!という分り易くも無茶な目標を掲げてやっていくのは面白いかもなあと最近思いはじめました。

「みんな、オラに力(コード)を分けてくれ!」

Comments


Option