Herokuでwww.foo.comとかじゃなくfoo.comのようなrootドメインを使うのは面倒です。 (root, naked, bare, zone apex domainなど色んな呼び方があるのもググり辛くて面倒な要因)
以前は「このIPをAレコードに設定してね」と公式ドキュメントにも書いてあったのですが現在は「SimpleDNSなどの仮想Aレコード的なものが使えるサービスを使え、もしくは逆に考えるんだ。rootドメインなんて使わなくってもいいさ・・・と。」と書いてあります。

そんなジョースター卿のような逆転の発送はなかなかできませんし、SimpleDNSは$3/moだったりしてちょっと高い。
ところが12レコードまで無料でHeroku向け設定をポチッとやってくれるDozensというサービスを発見。

ワーオ!Add Heroku Records?
なんていうチェックボックスがあるぞ!

こいつはくせえ、名サービス以上の匂いがプンプンするぜ!

お名前.comのDNSなんて使ってる場合じゃねえ!