前回までのあらすじ:

今時自作のブログでやっていたが、Potageの方が全てにおいて良さそうなのでやる気がダウン。

参照:俺のブログより – p0t

軸がブレながらもやっていくしかない・・・。取りあえず見た目をかえられるテーマの機能を実装しようと思いました。

RailsのAPIをみると、ActionController::Base.prepend_view_path(path) なんていうのがある。(view_path=viewのLOAD_PATHみたいなもん)

テーマ名(例えばplain)という名前を入れて、

cd $RAILS_ROOT
tree theme
theme
`-- plain
    |-- images
    |-- javascripts
    |-- stylesheets
    |   `-- application.css
    `-- views
        |-- docs
        |   |-- _doc.html.erb
        |   |-- index.html.erb
        |   `-- show.html.erb
        |-- layouts
        |   `-- application.html.erb
        `-- settings
            `-- edit.html.erb

というようなディレクトリ構成にすれば終了か?と思ったら、imagesやstylesheets、javascriptsはpublic以下に無いから見えない。

パッと考えられるのは下記2点。

  • テーマを指定したときにpublic下にコピーする。(typoがこの方法をとっていた)
  • 静的ファイルを表示するactionを用意する。(無駄っぽくてやりたくない・・・)

どっちも嫌だなぁ・・・。

RadientCMSやRedmine、WordPressなどはどうやってるのか見てみようと思います。皆様はどうすればいいと思いますか?

Comments


Option