cofeescriptを使ってみました。気になっていたのは親クラスのコンストラクタを呼ぶ方法(のスマートな書き方)。

以前は、JavaScript Good Partsに載っていたnewやprototypeを使わない方法でやっていたんですが、coffeeのextendsはどういうコードを吐くんだろう?

// foo.coffee
class Foo
  constructor: (name) ->       
    console.log name           

class Bar extends Foo          
  constructor: ->
    super 'unk'
// foo.js
var Bar, Foo;
var __hasProp = Object.prototype.hasOwnProperty, __extends = function(child, parent) { 
  for (var key in parent) { if (__hasProp.call(parent, key)) child[key] = parent[key]; } 
  function ctor() { this.constructor = child; } 
  ctor.prototype = parent.prototype;
  child.prototype = new ctor;
  child.__super__ = parent.prototype;
  return child;
};
Foo = (function() { 
  function Foo(name) { 
    console.log(name);
  } 
  return Foo;
})();
Bar = (function() { 
  __extends(Bar, Foo);
  function Bar() { 
    Bar.__super__.constructor.call(this, 'unk');
  } 
  return Bar;
})();

オブジェクト指向で書けるライブラリによくあるextends関数を作ってそれを使ってるだけでした。まあ、そりゃそうか。

coffee自体は綺麗だし、SASS/SCSSみたいに最初のうちは吐かれたjsを確認しながらになるけど、段々js見る頻度が減ってきてるので殆ど見ないで行けるようになれば使えるなーと思いました。

Comments


Option