9月から開発チーム立ち上げのために株式会社Blaboさんに行って作業しております。
開発の見える化ということで弊社(フィヨルド社)でも使ってたwaffleを非エンジニアメンバーと一緒にサービス開発の中心に据えてやってるんですが、すごく良い感じです。
pivotalで気になってたIssueの二重管理問題が解消しました。
IssueとPRをくっつける
つい先日知って感動した機能。
![](https://i.gyazo.com/63721ab1fbfe86ea0564590517c5fa40.png)
HuBoard使ってた時から気になってた点。
せっかくストーリーベースで進めてるのにカンバン上にPull Requestも表示されるので、非エンジニアにとってはよくわからないストーリーが目に入ってしまいます。
「これは作業用のストーリーなので無視してください」
と言ってましたがちょっと無理がある。(一応PRマークがつくので他と区別は付くが…)
FAQs · waffleio/waffle.io Wiki
Waffle will connect your PR Issue to a referenced GitHub Issue that has the following keywords in front of the issue reference: “Connect to”, “Connects to”, “Connected to”, "Connects"
ところがwaffleではPR中にConnect to #123
とかConnected to #123
って書くと対象のIssueとPRが一個にくっついてスッキリ。
![](https://i.gyazo.com/d18d337bdd33e8ea08d7765e7f590fc6.png)
これで非エンジニアのプロダクトオーナーにもやさしいカンバンになりました。