長いことrailsばっかりやってると他人のコードを「Railsのレール(流儀)にどれだけ乗れてるか、どれだけ流行りの書き方してるか」だけで判断しがち。

見慣れない書き方だったり、他の言語っぽい書き方だったりするとボロカスに評価しているのを見かける。

Railsに浸かり過ぎて、Railsっぽくないもの=悪。レールから外れている=ゴミ。そういった判断は楽だしRailsプロジェクトにおいては大抵あってる(Railsを理解するのを面倒臭がっているゴミコード)んだけど、対象のコードが持つ価値(どんなことをどういう方法で解決してるのか)を判断する力が衰える気がする。

Railsのレールや最近の流行りの書き方とは違うけど、一貫性のあるコードだったり、不具合が出づらく変更に強いコードってのはある。

特にRails経験は浅いけど他の言語・フレームワークに習熟してる人のコードにそういうものが多い。

手癖でやってるとそういう筋肉が落ちる。自戒を込めて。

Comments


Option