フィヨルドブートキャンプのカリキュラムでlsをrubyで実装するというのがあるんですが、パーミッションの八進表記を記号表記(symbolic notation)に変換する部分をどう実装するのがベターなのかなというのを悩んでおります。

rubyのFile::Statで取れるのは八進表記。

$ ruby -e 'printf "%o\n", open("./foo").stat.mode'
100644

これを記号表記 -rw-r--r--に変換したい。

このrとかwとかがどこで定義されているのかがわからなかった。

何か共通の定義があってrubyでも簡単に読み込めるならそれを使うべきだし、本物のlsでもプログラム中で個別に定義してるならruby内で自分も定義して使っちゃっていいのかなと考え、macのソースコードを調べてました。

twitterで@massoさんなどに助言をいただき調べたところ、Libcのstrmodeの中に書いてありました。(lsもstrmodeを使って表示している)

strmode.c

    /* usr */
    if (mode & S_IRUSR)
        *p++ = 'r';
    else
        *p++ = '-';
    if (mode & S_IWUSR)
        *p++ = 'w';
    else
        *p++ = '-';
    switch (mode & (S_IXUSR | S_ISUID)) {
    case 0:
        *p++ = '-';
        break;
    case S_IXUSR:
        *p++ = 'x';
        break;
    case S_ISUID:
        *p++ = 'S';
        break;
    case S_IXUSR | S_ISUID:
        *p++ = 's';
        break;
    }

chmodなどはこれを使ってなくて直接chmod.cに書いてあったりしました。

今のところrubyから簡単にstrmodeを使う方法もなさそうなのでrubyコードの中に自分で定義しちゃうのでいいのかなというのが現状です。

もし「こういう方法が一般的 or スマート」というのをご存知の方がいらっしゃったらtwitterの@komagataまで教えていただければありがたいです〜。

Comments


Option