「たつをの ChangeLog」を対象にインクリ メンタルに検索キーのヒット数を表示する Ajax な仕掛け ができた。
検索結果のヒット数をインクリメンタルに表示する仕掛け。これはAjaxとか知らない人にもパッと見便利ですね。遷移せずに結果表示とかだと普通の人は便利さが実感できないと思うけどコレはさりげないけどいい。
「検索結果が見つかりませんでした」ページの悲しみを防げるし。
会員登録フォームでインクリメンタルに使用済みアカウント名判別とか便利かも。
「たつをの ChangeLog」を対象にインクリ メンタルに検索キーのヒット数を表示する Ajax な仕掛け ができた。
検索結果のヒット数をインクリメンタルに表示する仕掛け。これはAjaxとか知らない人にもパッと見便利ですね。遷移せずに結果表示とかだと普通の人は便利さが実感できないと思うけどコレはさりげないけどいい。
「検索結果が見つかりませんでした」ページの悲しみを防げるし。
会員登録フォームでインクリメンタルに使用済みアカウント名判別とか便利かも。
audioscrobblerで聞いている最新の曲を一覧で出力する komono toolを作ってほしいです。
投稿者 halt : 2005年02月28日 15:10
audioscrobblerがわからなかったので調べました。音楽を介したSNSみたいな感じなようです。自分の使っているプレイヤーに対応したプラグインを入れると聴いた曲がaudioscrobblerの自分のページにアップされました。なるほど、Webserviceを公開しているので素敵な連携ができそうです。
<script type="text/javascript"
src="http://komono.no-ip.org/rss.php?url=
http://ws.audioscrobbler.com/rss/recent.php?user=<strong>komagata</strong>">
</script>
表示例:太字の部分を自分のaudioscrobblerのアカウントに変えてください。
サーバにCGIとか設置する必要なくてちょっと楽じゃない?
思いついた日にサービスインシリーズ2。
FOAF検索エンジンFriend Searchリリース!ちゃんと動かなくてもその日中に公開していくよ。
無料のサブドメイン取得やDB作成、Apacheの設定とか素早くできるようになってきた。最近流行ってないっぽいFOAFですがSNSで何か起きるかもしれない!(他力)PINGサーバのWeblogUpdatesからBlogとってAuto-DiscoveryでFOAFクロールします。PEARにWeblogUpdates用のParser無いので自作。
require_once("XML/Parser.php");
class XML_WeblogUpdates extends XML_Parser {
var $weblogUpdatesInfo = array();
var $weblogs = array();
function XML_WeblogUpdates($handle = '') {
$this->XML_Parser();
if (@is_resource($handle)) {
$this->setInput($handle);
} elseif ($handle != '') {
$this->setInputFile($handle);
} else {
$this->raiseError('No filename passed.');
}
}
function startHandler($parser, $element, $attribs) {
switch ($element) {
case "WEBLOGUPDATES":
$this->weblogUpdatesInfo = $attribs;
break;
case "WEBLOG":
$this->weblogs[] = $attribs;
break;
}
}
function getWeblogUpdatesInfo() {
return (array)$this->weblogUpdatesInfo;
}
function getWeblogs() {
return (array)$this->weblogs;
}
}
PEAR XML_FOAF(α版)はありました。Parserは結構拾わない要素(bio:olbとか)あって不満ですが便利。その日中にリリースしようと思うとシンプルな方法でしかやろうとしなくなって訓練になるかも。検索エンジンは普通、クローラ、インデクサ、検索UIの3つが必要ですが、インデクサはめんどいからMySQLのフルテキストインデックスでいいや。
PDO::firstImpressions() – PeeaycHPee
... anxiously awaiting a stable PDO and 5.1. Again, great work, guys.
PHP5.1で同梱されるという、PECLとして実装された期待のDB抽象レイヤーPDOのファーストインプレッション。
prepared queryとか全体的にとっても素晴らしいけどPDO_MYSQLバグ多し、なようです。これベースのO/Rマッパー希望。
xored software – TruStudio 1.0 Final Release
Xored Software Team is pleased to announce that TruStudio 1.0 Final is released.
Built on top of Eclipse platform, TruStudio presents a unique extensible Integrated Development Environment for PHP and Python, providing a powerful set of editing, debugging and deployment tools:
EclipseのPHP開発環境プラグインTruStudio1.0 Finalがリリースされました。
使ってみてPHPEclipseとの違いなどをレポートできればと思います。
Ajax – Async Javascript with XmlHttpRequest: blog.bulknews.net
Google が Gmail や Google Maps で見せた JavaScript と XmlHttpRequest による画面遷移のないスムーズな Web Interface を ””Ajax”” と呼ぶようになったようです。こうして名前がつくのはスムーズなコミュニケーションのベースとなりますから、いいことですよね。(オランダのフットボールチームのアヤックスと同じスペルになりますが、やはりアヤックスと呼ぶのかな?)
Ajaxって言うそうです。名前付けちゃうのは重要ですよね。おれも勝手に提唱していきたい!
「とりあえずアウトプット」というやり方は良いですよね。 なんでもそうすれば良いというわけではありませんが。
「とりあえずアウトプット」していきたい!そして(良い方の)事故を期待。
Re: 11 Cool Things You Can Do With PHP PHP 観測所
David Sklar が 11 Cool Things You Can Do With PHP なるスライドを公開している。
PHP観測所さんで11 cool Things You Can Do With PHPの話題。
それぞれ相当面白い。PHPの節操無い便利さが良く出てる。特にantipopでも話題に出ていたXMLHTTPRequestがコード載ってて分かり易いです。XMLHTTPRequestってJavaScriptにそういうクラスがあるんだったのか。
株式会社コレガは、アナログ17型液晶「CG-L17AW」、「CG-L17AB」を2月下旬より、アナログ/デジタル両対応17型液晶「CG-L17DW」、「CG-L17DB」をを3月中旬より発売する。価格はいずれもオープンプライスで、店頭予想価格は「CG-L17AW」、「CG-L17AB」が29,800円前後、「CG-L17DW」、「CG-L17DB」が35,800円前後の見込み。
安っ。自分の中の何かのライン超えてきた!
104 名前: 自己PRって難しいよね 投稿日:2004/08/25(水) 22:59
私は「ガンダム」のような人間です。
初代ガンダムはザクを100機倒した実績があり、
私も雑魚学生を100匹ほど倒せる自信があり、
実際に倒せと言われればいくらでも倒す事が出来ます。
また、ガンダムの装甲はガンダリウム合金と言われる特殊な金属で覆われており、
ガンダムバズーカ、ビームライフル、ガンダムハンマー、ビームサーベルなど
多種多様な武器を所持しています。
私もガンダムと同じく、理論的な思考能力の装甲を身にまとっており、
TOEIC900点、国連英検A級、簿記1級、スペイン語検定2級、オラクルマスターの
資格で武装しております。
初代ガンダムの中で、ガンダムに倒せなかった敵はおらず、
私の大学生活、いや、人生において倒せなかった敵はいないものと自負しております。
御存知の通りガンダムは連邦軍の最終兵器とも言えるモビルスーツであり、
ガンダム無くしては連邦軍はジオン軍に勝つ事ができなかったでしょう。
そこで私は御社においてもガンダムとなり、
必要不可欠な存在として貢献したいと思う次第であります。
ガンダムの持つ革命的な能力、
スピード、判断力、破壊力、持久力、耐久力、
私はその全てを兼ね備えている人間であり、
私こそがガンダムだという気持ちで働きたいと思います。
笑った。