フィヨルドブートキャンプをはじめるのにMacが必要なのですが(習熟しているならLinuxもOK)、どれを買ったらいいのかおすすめが知りたいと聞かれるのでおすすめを。

MacBook Air、CPUは良い方、ストレージはなんでもいい、USキーボード

AppleのWebから買うこと。

理由

  • CPU
    • Core i3はちょっときつい。
  • ストレージ
    • 最小限でも512GBになったのでどれでもOK。
  • USキーボード
    • セミコロンやダブルクォートなど、プログラミング言語で多用される記号はUS配列を前提に作られてるっぽいから。
  • AppleのWebから買う
    • Macは値引きほとんどしないのでどこで買っても値段は一緒。
    • 基本、カスタマイズできるのはAppleのWebかApple Storeだけ。

考えました。

1)
オペラシティを仰ぎ見て
 若人叩くはキーボード
若葉に萌ゆるギットハブ
 コミットログを積み上げて
 作らむ未来のオーエスエス
あゝ 我らフィヨルドブートキャンプ

2番、3番と曲募集中です。

TL;DR

キーボード・マウス・ヘッドフォンなどのゲーミングPC環境を整えました。ゲーミングPC + Steam最高。

最高のゲーム環境はWindows PC

とても高いですが、Windows PC + Steamの組み合わせが最高。はっきり分かんだね。Fallout4でもやはり重量制限撤廃MODみたいなのは便利なんですよねー。僕のやるゲームがNexus Mod Manager対応ゲームばかりなのがでかい。(Witcher2、Skyrim両方未クリア)

買ったもの

SteelSeries SENSEI [RAW]

FPSはシングルプレイしかやらないので性能は必要ないんですが、すごく握りやすいです。ホイールの下についてるボタンでハイセンシとローセンシの感度を切り替えられるのがゲーミングマウスっぽい。けど僕には必要ないですな。

SteelSeries QcK マウスパッド 63004

同じくSteelSeriesのマウスパッド。布っぽい質感でとってもいい感じですが、これは大きすぎました。miniの方にすればよかった。

LOGICOOL ゲーミングキーボード G105

今まではBluetoothの小さいUS配列キーボードだったので適当なメンブレンのキーボードを買いました。メカニカルだとうるさいのでただでさえ肩身の狭いゲームプレイがさらに嫌がられそうです。

キングストン HyperX Cloud Core

指向性マイクをもったヘッドセットを探していました。コスパの高いゲーミングヘッドセットとして売っていました。僕は頭でかいので世間で評判良くても全く合わないヘッドフォンとかありますが、お試しした感じも密閉感が高くて良かったです。肝心のマイクの方もマイク機能がおまけのようについてる別のヘッドセットに比べたらクリアで全く違いました。

Macでは二股を使ってマイクとイヤホンにつなぐのではなく、二股を使わずイヤホンの方に刺さないとマイクが使えないのが注意です。

Xbox 360 Controller for Windows

いわゆる箱コン。Steamゲーはこれ一択。はっきりわかんだね。Fallout4も二周目はこれでやり始めましたがプレイ感が違うので楽しいです。キーボード + マウスだと長時間のRPGは疲れますが、コントローラーだと楽ですね。つないだだけでコントローラー操作になったりと、標準コントローラー感が心強いです。

PC本体はどうしたのか

PC本体の性能をあげようとするとくっそ高いので今回は周辺機器だけ買いました。それでもGeForce GTX 960単体より安いんですよね。RPGなどでは今のPCでもちょっとカクつくぐらいで十分楽しめました。

Fallout4が超必要性能高いって言われてるのはFull HD以上 + 60FPS前提の話みたいです。僕はグラフィックの違いとかFPSの差が底まで気にならないのでRPGが動かないぐらいになったころに買い換えたいと思います。

Thunderbolt Displayを導入したら机の奥行きが必要になり、同時に肩こりにならないように高さの変えられるテーブルが欲しくて、6年ほど使っていたオフィスのテーブル6台を買い換えました。

IKEAのHISSMONという天板とOLOVという高さの変えられる脚の組み合わせです。

IKEA BUSINESSで注文して1週間ぐらいで到着。組み立ては3人で1〜2時間ぐらいかかりました。電動ドライバーを初めて使いましたが便利だし楽しいですね。

Magic KeyboardとMagic Mouse 2も買っちゃいました。

手元がひろびろ〜。

元々2台テーブルがあった場所は二人がけの長い天板(と同じ脚)に変えました。今同じ案件で仕事をしてる@rono23とペアプロしたらはかどりました。

キーボードのマニュアルに書いてあるように、キーボードは腕を下に下ろす姿勢が楽です。腕を胸元まで上げる姿勢だと肩凝ります。

テーブルも高さが変えられるとベスポジにできて便利ですね。

4台並べてるのでながーい机みたいです。

@machida さん用のThunderbolt Displayも手配中なのでそろうのが楽しみです。

最近Photoshopが異常に使い辛い気がしてたんだが、よく見ると…

キーボードショートカットが全部"1"になってやがる!

Photoshop CS6 + Marvericks + 日本語版で起こりみたいです。最新のアップデートを入れれば治りました。

Kinesisとフットスイッチ買いました。

Magick trackpadは布テープで固定してあります。非常に快適です。しかし、dvorakじゃないチキン野郎です。

JISキーボードからUSキーボードへの変更よりは遥かに移行し易かったです。とにかく膝の上に置くというスタイルが腕・肩に負担がかからなくて長時間作業に向いてます。

あとは、やっぱりキーは人それぞれカスタマイズするので、デフォルトで幾つかのキーは付いてきますが、デカイキーとかも自分がカスタマイズした通りの表記に交換したい欲望に駆られます。どっかでキートップだけ買えないのかな?

Microsoft Arc Keyboard英語版を手に入れましたが、Google日本語入力でちょっと苦戦。

US配列として認識させる

下記の通りでOK。

Windows 7 で英語キーボードを使って日本語を入力する - バイナリアンを目指して

Alt + Spaceで入力切替

下記の素晴らしいアプリで解決。

CmdSpace(Ver 1.1.0)

今までMacと行ったり来たりする時に配列違いでちょいウザだったんですがこれでスッキリしました。

家のWindows PC用に「無線でUS配列のテンキーの無いキーボード」が欲しいと思ったんですが、これが意外と無い。

結論から言うとMicrosoft Arc KeyboardをAmazon.comから買った。

Amazon.comでしか買えないので個人輸入・転送サービスのスピアネットという転送サービスを使った。

転送サービスとは、要はアメリカ国内どっかの住所が割り当てられて、そこを郵送先として普通にAmazon.comで物を買う。そうすると転送サービスからメールが来るので日本の住所に手数料を払って更に郵送してもらうというもの。

上記のサイトでは手数料は$9ぐらい。サービスの使い方は相当にわかり辛いし、サイトは怪しいので一般の方にはお勧めできませんが、一回買ってみればやり方がわかるので今後もちょくちょく使ってみるつもりです。

20%ぐらい「買ったものが届かず、金だけ取られても仕方ないか」という気持ちで使えばなかなか便利だと思います。

noremap ; :
noremap : ;

vimで上記のようにUSキーボードの時に:と;を入れ替える設定を教えてもらって使ってたんですが、幾つかのプラグインで違和感を感じつつも意識を殺してだましだましやってきました。

nmap pt :set paste

こういうのとか、

nmap nt :NERDTreeToggle

こういうのが動かなくなる。(こういうのよくやるでしょ?)

さっき設定見直してたら対処法がわかってスッキリした。

nmap pt ;set paste
nmap nt ;NERDTreeToggle

noremap ; :
noremap : ;

こんな感じで入れ替えは最後に書いて、キー設定は;でやる。

追記:

影響受けたくない奴は全部noremapすればいいそうです。

nnoremap pt :set paste
nnoremap nt :NERDTreeToggle

ウィンドウの最大化にショートカットキーを割り当てる方法。

Macのキーボードショートカットはメニューに表示されている名前と同じ名前のショートカットを作れば良いらしい。なので、英語用にZoomと設定しても日本語設定にしたら使えなかったりする。