友達が古いデータを元にホームページを復帰させたのを切欠に俺もCD-Rとか漁ってみたら古い日記データが出てきた!ちょっとづつこのMTに入力してます。2000~2003年とかなのでブログじゃなくて日記。データ形式が何故mdb(Access)なのかもわかんない。どういうプログラムだったんだろう?

昔の日記なんてあんまり意味無いだろうなと思ってたんだけど、読むにつれて反省することしきり。昔の日記に比べて今のこの糞ブログはなんて勢いが無いんだろう。なんというか、読む人の気持ちになって書こうだの、少しでも誰かの役に立つような内容が良いだの、あーーーツマラン!!!

昔の自分に何でブログ(Webで日記)なんて書くのか聞いたら、「面白いから」と即答に違いないけど今だったら「情報を発信することで云々」とか答えちゃいそう。あーーーつまんねつまんね!

Google Readerからlivedoor Readerに引っ越してみました。

LDRのレートってヤツがなんか良さそうなので試してみたい。でも俺がBloglinesからGoogle Readerに引っ越した理由である、「フィードクリックしても一気に全件既読にならない」って機能がLDRにはあるのかどうか心配。一気に全件既読になると未読が15件とかあった場合に、「やべっ全部目通さねえと」となってストレスに。

ヘッダとかフッタが邪魔な件はuserstyles.orgのおかげでスッキリ。書いてくれた人に感謝。

stylish LDR

http://www.plnet.jpでアクセスすると

「It’s Worked!」(だっけか?)になってた・・・。(apache2デフォルト)

ジュンヤさんに指摘いただいたので即効で直しました。はずかし・・・。

連休中にギターをタダで貰ったので久しぶりに(10年ぶりぐらい)触りたくなって、オーディオインターフェースやスコアを買いにチャリで御茶ノ水に行ってきました・・・

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『と思ったらいつのまにか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        液晶ディスプレイを買っていた』 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

22インチワイドで35000円とは液晶って安くなってるんですなあ・・・。

電話は以前、まさかのMNPで購入したX01HTっていうスマートフォンを使ってます。

これ使ってる人には常識なんですが、基本携帯サイトアクセス、携帯メールが使えません。携帯というより電話もできるPDAといった雰囲気。まあGmail使えるしいいかなと思ってたんですが、

「普通、携帯だとPCからのメールって拒否してるよ」

とあっさり終了。

OSがWindows Mobileなので以前から携帯メールを受信するソフトなどが公開されてたんですが、Softbankからも公式にリリースされたのでちゃんとインストールしてみました。

しかし、ここでもかなり面倒臭い。携帯関係の設定とかは普通に、「My Softbankからやって下さい」的なことが書いてある。携帯サイトなどアクセスできない上に、PCからだと設定は郵送。

こちらを参考にして携帯サイトにアクセスできるようにして何とか、自分のメールアドレスを変更できました。(元のはハッシュ値みたいな無機質なアドレス)

フルブラウザのNetFrontを使って、UserAgentを携帯の物に偽装し、携帯用のProxyを経由して無事My Softbankにアクセス。設定も無事済んで携帯メールで絵文字も使えるようになりました。うれしー。

netfront_ua.png

でも、よく考えるとこれって単にセキュリティーホールを利用してるだけなような・・・。全然詳しくないんですが、Softbankって端末IDみたいのってUserAgentに入ってるんですよね?Webアプリとか大丈夫なのかな?

鈴木先生 1 (1)
  • 鈴木先生 1 (1)
  • 双葉社(2006-08-11)
  • 双葉社
  • (著)武富 健治
  • 定価:¥ 860
  • 新品価格:¥ 860
  • 中古価格:¥ 500
  • ASIN:4575940232

やっと1巻を発見して購入。

これはたしかにおもしろいー。みみっちくて、バカで、真剣で、謎の緊張感が!

作品集の掃除当番を見ると作者のここまでの実験というか試行錯誤がわかって更におもしろい!

掃除当番―武富健治作品集

plnet.jpのサーバ移行が完了しましたー。

以前はレンタルサーバーで借りていたんですが、アクトインディ株式会社さんが社内サーバー設置をすることを機に社内の片隅にPlnetのサーバーも置かせてもらえることになりました。

ハードも好きに選んでということだったのでキャンペーン中につき半額で24,800円というお買い得なHP ProLiant ML110 G4にしました。

社内にお邪魔して、リリースされたばかりのDebian etchを速攻でインスコして外から接続できる状態にしてきました。その後、家からなんだかんだ設定して先日DNSの移行も完了したとこです。

一時期はやばかったCPU負荷もアプリケーションのチューニングでかなり良い状態。24800円のサーバ1台でどのくらいいけるのか、今後も全ての情報を晒しつつ頑張ってみようと思います。

大失敗という結果情報を晒すことになるかもしれませんが、どちらにしろ個人でWebサービスをやろうと思ってる方の参考になれば幸いです。

Yet another Cybozu Labs: ニコニコ動画勉強会に行ってきました

複数テーブルにまたがるJOINは避ける 非正規化ロジックで対応

すごい気になる。

今のところの考えでは、これってOracleやPostgresなんかの1テーブル1インデックス制限が無いDBMSなら避けなくてもいいんじゃないかと思うんですがどうなんだろう。えらい人に聞いてみたい。

create_functionが気になったのでもうちょっと実験。

$ cat lambda.php
&lt;?php
$lambda = create_function('', 'echo "foo\n";');
var_dump($lambda);
var_dump('lambda_1');
call_user_func($lambda);
call_user_func('lambda_1');
$ php lambda.php
string(9) "lambda_1" 
string(8) "lambda_1" 
foo

Warning: call_user_func(lambda_1): First argument is expected to be a valid callback in /home/komagata/works/example/php/lambda.php on line 6

怪しい。その1byteは何なんだと。

create_functionは関数名に使えない名前で関数定義してるだけってのはホントっぽいっすね。

PHPでクロージャ

$ cat closure.php
&lt;?php
function get_adder() {
    static $count = 0;
    return create_function('', 'return ++$count;');
}

$adder = get_adder();
echo call_user_func($adder);
echo call_user_func($adder);
echo call_user_func($adder);
$ php closure.php
111

・・・に、失敗!