bbsv2.gif

[画面は開発中のものです] これが書きたいだけかよ!

ps.gif

ついAmazonPlanetSide購入ボタン押しちゃいました。 洋ゲーのキャラってなんでみんなアルマゲドンみたいなのばっかなんだろ。アゴ割れてるよ。っていったら隣の席から「ハリー馬鹿にすんな!」ってドヤされた。

なんとなくIRCのログを負けをキーワードに検索してみた。

2002年09月03日 17:56:58 (Kyoro) 4万負けtってええおおおおいいいいいいいいクソ店があああああ 2002年11月12日 11:39:47 (Kyoro) 昨日6万負けましたが何か? 2003年01月13日 17:27:31 (Kyoro) そりゃ2日で11万負けるわ 2003年02月07日 23:51:53 (Kyoro) そりゃ今日3万負けるっつーの 2003年04月28日 02:30:32 (kyoro2) 12万負け

これだけで見てもKyoro、36万負けてるみたいです。(当然スロットで)

前頭前野の働き低下か、こえー。 おれも最近、累計という言葉がどうしても思い出せなくて苦しんだ。ドラクエのボミエ(1人の素早さを下げる)という単語を最近覚えたのでそれのせいで頭から押し出されたと考えている。Mainichi INTERACTIVE カヴァーストーリー ネットゲームに半数以上が依存 引きこもり中高生ら 民間研究所調査 脳の前頭前野の働き低下 やる気が起きない状態に

固定IPなんぞもってない一般人がサーバー公開するときにころすぞというぐらい役に立つDiCEのLinux版を久しぶりに見に行ったらやたらパワーアップしてやがった。 ケーブルTVからADSLに変わったら結構頻繁にIPが変わるようになった。そこでのDiCEの役に立ちようときたら・・・。DiCE for Linux

DiCEd Version 0.19 Bata Download!! – 2003.2.28 release4 -

Blosxomと見せかけてMTのバージョンを2.64にあげてみた。 無難にMTでいいかなとか・・・。

各煽りタイトルは突っ込んだら負けらしい。 MovableTypeなんか調子悪いし(全ておれのせい)シンプルっぽいBlosxom(ブロッサム)に変えようかなと・・・。 どっちにしろ更新の楽さ加減からいってWeblog系ツール使わないのは考えられん。blosxom悪のマニュアル

このHTML文書は、 blosxomのインストールや設定・運営方法など、blosxomの利用方法を一通り説明するものです。なんとなくどこかで見たような煽り文句があっても、貴方の心の隅っこに置いておいて、決して反応したりしないで下さい。突っ込んだら負けです。

ネット接続すんなりんgとか書いた直後にだめに。 やる気なさげに取り組んでたら復活に相当時間かかりました。 コメントとか投稿するとエラーでるし・・・。でも投稿自体はされてるようです。

復活しました。 ケーブルTV → ADSLってパワーアップしたのかダウンしたのか微妙。 おもったより接続とかすんなりんg。 Changは不慣れな家に鳴き叫んでる。

メモ。 SARFじゃなくPARC。アスペクト指向プログラミングの成熟

90年代半ば、米Xerox PARC(Palo Alto Research Center)研究所のチームによる徹底的な議論が重ねられたAOPが、オブジェクト指向プログラミングのエクステンションとして最初に姿を見せたときに、それを迎えたのは批判ではなく無関心だった。しかし、エンタープライズ規模のJavaベース実装が次々と登場するにつれて、AOPを取り巻く基本思想は浸透してきたようだ。特に、AOPツールが米Sun MicrosystemsのEnterprise JavaBeansを補完し、場合によっては完全に不要にさえしてしまうことにプログラマは気付き始めている。