FTPサーバーはどう考えてもProFTPdを入れていこう。嘘!単におれが好きなだけです。でもまぁProFTPdはかなり安パイつーか間違いない系のFTPdだ。
- apt-get install proftpd
aptでいきなりインストール。一応どのバージョンが入ったかとか確認。
- rpm -qi proftpd
Name : proftpd Relocations: (not relocateable)
Version : 1.2.8 Vendor: Freshrpms.net
Release : fr2 Build Date: 2003年03月31日 08時15分4
1秒
Install Date: 2003年04月30日 16時20分53秒 Build Host: shrike.freshrpms.net
Group : System Environment/Daemons Source RPM: proftpd-1.2.8-fr2.src.rp
m
Size : 2200202 License: GPL
Signature : DSA/SHA1, 2003年03月31日 11時43分20秒, Key ID 692ac459e42d547b
Packager : Matthias Saou
URL : http://www.proftpd.org/
Summary : A flexible, stable and highly-configurable FTP Server.
Description :
ProFTPD is an enhanced FTP server with a focus toward simplicity, security,
and ease of configuration. It features a very Apache-like configuration
syntax, and a highly customizable server infrastructure, including support for
multiple ‘virtual’ FTP servers, anonymous FTP, and permission-based directory
visibility.
This package defaults to the standalone behaviour of ProFTPD, but all the
needed scripts to have it run by xinetd instead are included.
Available rpmbuild rebuild options :
—with : ldap mysql postgres tls
ほー。しらねーけど。
ProFTPdの設定ファイルは/etc/proftpd.confにある。いつも通り初期状態をバックアップしとく。
- cp /etc/proftpd.conf /etc/proftpd.conf.org
そして設定
- vi /etc/proftpd.conf
・・・と思ったら何この設定ファイル。すでに弄るとこないじゃん!なんじゃこのお話イングスド。
とりあえず ~ の間が全部#でコメントアウトされてるとこなどをチェック。しょっぱなから不特定多数に公開しないようになってるわけです。
設定することがなかったのでそのまま起動。
- /etc/rc.d/init.d/proftpd start
ためしに192.168.1.100に自分のユーザーID,PWで接続してみると・・・

ポリーン!(NextFTPの音)て・・・、自分のホームディレクトリにあっさりつながってんじゃねーか!畜生が。
ちなみに不特定多数とまでいかなくとも仲間内でアレなファイルとかやり取りしたい場合はそれ用のユーザー作れば簡単。www.p0t.jpでもメンバー専用にpotmenっていうユーザーを作ってみた。あとはpotmenのホームディレクトリに適当にファイルを置くだけ。あまり面倒が無くていい。
