screenで絵文字が出ない問題もあってターミナルマルチプレクサを見なおしてみた。

screenで絵文字を表示できない - komagata

tmuxに移行しようかと思ったけどpaneやwindowの概念がscreenと違うし、そもそも俺は同じディレクトリでTerminalが開きたいってだけで、画面分割はvimでしか使ってないのでNew tabs open with: Same Working Directory(同じワーキングディレクトリで新規タブを開く)でいいやってことになりました。

これはMacのbash用の設定なので独自に下記の設定で、単に最後にいたディレクトリで開くようにした。

# ~/.zshrc:
function save_cwd() { pwd > ~/.cwd }
autoload -Uz add-zsh-hook
add-zsh-hook precmd save_cwd
cd `cat ~/.cwd`

vimで画面分割した時日本語がズレる問題とか、若干重い問題とかもついでに解消された。ターミナルマルチプレクサ通さない直接vimは速い気がします。

[OSX]理想のランチャーを探す Alfred ? | diary NET. 1.2mg

@milligrammeさんのエントリーを見てAlfredのPowerpackを買ってみた。Terminalのコマンドを実行できるという機能があったからだ。

System

>からテキストを打ち始めるとTerminalが新しく開いてコマンドを実行してくれる。これはかなり僕の求めてたものに近い。しかしopen http://google.comのような結果の表示が必要無いコマンドの場合は実行するたびにTerminalのウィンドウが1枚増えるので閉じて回るのが面倒臭い。

ところが、open http://google.com;exitのように打てば問題無いことに気づいた。特に僕はzshのaliasでexitをqに割り当てているので;qを末尾に書くだけで勝手に閉じてくれる。上記スクリーンショットの様に結果を見たい場合は普通に打って、そうでない場合は;qを付ける。

これはマジメに使えそうだ。しばらく常用してみます。(常用=Spotlightのショートカットと入れ替えること)