素からUbuntuを入れてみました。 一週間ぐらい使ってみた感想。
良かった所:
- GUIでEmacs(今までEmacsのGUI版がXEmacsだと思っていた)
- フォントが綺麗(IPAモナーフォント)
- サーバ系の設定が慣れてるので楽(Debianと一緒)
- フリーソフトウェアであること(信者)
悪かった所:
- World of Warcraftができない
- Gyao見れない
- IEで確認できない
それ以外ではインストーラーが無線LAN認識してくれるた所や(Windows XPではインストール時に認識されない)Firefoxを1.0x → 1.5xに変えたときの速くなりっぷりがよかった。(Winより元が遅かったのかも)
Webベースのツールばかりだとあまり気にならないのが嬉しい。それだけにGyaoなんで見れねーんだよと思う。YouTubeはえらい。
グリー株式会社を退社しました。
色々と御迷惑お掛けしました。
ヨシダプロの「嘘でいいので」 | ハリーポッターと何厳密には 「ハリーポッターと何」だったのか、 ウソでいいので 教えていただけたら幸いです
ハリーポッターvsプレデターハリーポッターと六時以降断食ダイエットの広まりと犠牲者
読み人知らず 2006/03/31 1:13 AM ハリーとポッター
み 2006/03/30 1:21 AM ハリーポッターと身に覚えのない請求
ねぎ 2006/03/29 11:34 PM ハリーポッターとジーコ、 二人同時にテクニカルエリアに入れない
あうん 2006/03/29 8:34 PM ハリーポッターとファブリーズの共同開発
こけぐち 2006/03/28 7:31 PM 黄色のハリーポッターより内側でお待ちください
jjjj 2006/03/27 8:41 AM ハリー堀田
K 2006/03/20 12:28 PM ハリーポッターin the ボストンバッグ
(有)無限 2006/03/11 8:01 PM ハリーポッターと一豊と千代
エスパー某 2006/03/01 12:20 AM ハリーポッターとは、なんだ!
おたけさん 2006/02/23 8:35 AM ハリーポッターと彰
銀太 2006/02/03 9:30 PM ハリーポッター4
純ちゃん 2006/01/31 12:19 PM ハリーポッターとドラムとギターから成るスリーピースバンド | ヤング | 2006/01/27 1:31 AM |
kaneko 2006/01/28 6:19 PM
CSS event:SelectorsWhat is it?
event:Selectors allow you to apply an event such as mouseover, mouseout, click, et al using a CSS style syntax. It keeps your layers separated and greatly reduces the amount of code you have to write.
気持ち良くてしょうがねえbehaviour.jsをprototype.jsベースでさらにイベントオブジェクトまでCSSスタイルで指定できるようにしたモノ。
ほぅ・・・かしこいなあ。
Making it workYou need to start the event:Selectors before they will do anything:
eventSelectors.start(Rules);
This should either go an an onload event in the head of your document or right before the closing body tag.
でもコレを下のほうに書かなくちゃいけないのはいやだな・・・。コレは必須なのかな?おれの思い違いか?
IT戦記 – Script.aculo.us や Rico を使う前に JavaScript Effect の仕組みについて理解しよう社外勉強会の講師をすることになりました。
テーマは「JavaScript Effect Programming」 資料を公開します。
http://Sample.ECMAScript.jp/20060329.ppt 内容は・・・
- JavaScript Effect Programming
- Effect の仕組み
- クラス設計
- Delay 機種依存性の解決
- Busy 状態の緩和
script.aculo.usなんかの裏でおこなわれてるJavaScriptアニメーションの仕組み。 実現方法がそれぞれ超面白い。なるほどなーって感じです。
こんなStallmanは嫌だ4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 21:30 シャンプーハットがないと嫌
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 21:38 秀丸エディタ使っている
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 21:57 Linux板住人。
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 22:10 いいにおいがする
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 22:17 映画「あずみ」に主演
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 22:42 Morphy Oneを予約している
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 23:09 この秋新型が出た
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/12 23:23 子ブッシュとは腹を割って何でも話せる
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 00:19 1人見つけたらあと30人はいると思え
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 02:01 最近 ~/.emacs が 2MB を超えた。
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 02:22 実は >>1 がストールマン
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 02:26 このスレの書き込みの9割以上がストールマン
114 名前: rms 投稿日: 02/10/13 02:26 おれがストールマン。
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 02:51 たまに「六身合体!」と叫ぶ。
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 07:03 住基ネットのほとんどを作った
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 14:10 「声に出して読みたい GPL」を執筆中のストールマン。
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/13 14:31 客先に謝りに行くストールマン
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/14 19:19 Cygwin の設定ではまっているストールマソ
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/15 16:20 「GPLはウソです。これから集金にいきます」
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/17 01:56 オープンカフェだと何となく落ち着かないストールマン
475 名前: 名無しさん@Emacs 投稿日: 02/10/26 16:21 ビルG のとなりで、「そうだ、そうだ」「そのとうりです」 とあいの手を放ちまくる教頭役のストールマン。
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/11/04 08:56 行こうよ眩しいGNUの世界 Hurdのスイッチオンにして
Shibuya.js Technical Talk #1事前登録
- 定員に達したため募集を締め切りました
うわぁぁぁぁぁぁぁあああ
RJS Template, Jemplateがスゴイ聞きたかった・・・。