Flashの上にHTMLだすと(例えばLightBoxみたいのとか)Flashの方が前面に出る。z-indexも効かない。

これ解決策あるのかな?みんなどうしてるんだろう・・・。

はてなブックマーク – p0t: Mixi StationがWSSE認証
  1. 2007年06月30日 miyagawa Basicのほうがいいよ

これは何でだろう。すごく気になる。

SSLならということなのかな?確かに盗聴や改竄が簡単だという点以外には対応クライアント(ブラウザ)が多いとかサーバー側でもアプリじゃなくてWebサーバーだけで設定できたりと利点が多い。

気になるので調べてみると、

【Vox使い方講座】Voxのフィードを使いこなす – チームVoxブログ

以前、Voxでは記事の更新情報を送信する「フィード」をAtom形式・RSS形式両方で提供しているとお知らせしましたが、数週間前にVox担当エンジニアのmiyagawaが対応を行い、もっと便利に改修されました!

Voxのフィードを登録・受信する際、お使いのフィードリーダーがBasic認証がかかったフィードに対応しているタイプなら、Voxのログイン情報をフィードリーダーに登録することにより認証を行ってフィード情報を自動的に受信できます。認証を行ってフィードを受信することにより全体(パブリック)以外のアイテムのフィードも受信可能となりました。

VoxのフィードはmiyagawaさんがBasic認証対応にしたみたいです。確かにWSSE認証に対応したフィードリーダーなんて聞いたこと無い。

でもたとえば記事のPOST/PUT/DELETEとかはBasic認証でやちゃっていいのかな?今作ってるサービスでも認証方法が決まらなくてscaffold_resourceで生成したAPIもPOST/PUT/DELETEはコメントアウトしてるんですよね。

あー気になる。

キャットシットワン (Vol.1)
  • キャットシットワン (Vol.1)
  • ソフトバンククリエイティブ(1998-09)
  • ソフトバンククリエイティブ
  • (著)小林 源文
  • 定価:¥ 998
  • 新品価格:¥ 998
  • 中古価格:¥ 110
  • ASIN:4797307161

キャラがうさぎや猫という以外は普通のベトナム戦記。淡々と進むんで何なんだと思って掲載誌を見ると、月刊コンバットマガジン。

なるほど、と思いつつも独特の面白さがありました。

Railsでcontroller以外(modelとか)でパスを取るにはどうしたらいいんだろう。

controller内だと、

request.protocol+request.host_with_port

で取れるヤツ。

mixiのあしあとAPI発掘

ためしていませんが、ふつうにWSSE認証であしあとが取得できそうです。

すばらし。

RESTにはやっぱりWSSE認証がいいすな。

言語ゲーム – gnome-terminal のセレクション

gnome 端末では使えないとずっと思っていた。まるで Windows のような外見と、右クリックで「コピー」という項目が出る事から、gnome はもはや X Window の精神を忘れて Windows – Mac の軟弱な世界に堕ちたのだと勝手に思い込んでいた。しかし今日何気なく gnome 端末で真ん中クリックを押すと、普通にペースト出来てたまげた。

!!!!

最近、何人かの人に、

「こういうWebサービスのアイデアがあるんだ」 「これは絶対いける!」 「作ってくださいよ! or 作りましょう!」

的なことを言われる。(仕事外で) それで、大体俺はこう答える。

「いいっすねー!」 「やりましょうよ!」

でも俺は知っている。

  • 常に自分が作りたいサービスのアイデアが3つぐらいは既にキューに入っている。
  • 会社が運営してるかのように見えるWebサービス(アイデアを出す人が想像しているレベル)は最低1ヶ月はかかる。
  • 1ヶ月間もくもくと作業してる時の俺のMPの消費。
  • アイデアに対する”思いついたとき”、”作ってる最中”、”完成したあと”での印象の違い。

敷居が劇的に下がったとはいえ、まだサービスを作るのに手間がかかりすぎる。もっともっと楽にならないとリスク(時間が無駄とかめんどいとか)を考えてしまって、ちょっと思いついた程度のものを気軽につくり出せない。そういう思いつきを実際作っちゃって、失敗しても、「つかえねーwww」で済むぐらいにしないと面白いもんができない気がする。

時間がかかるものを大まかにわけると、

  1. デザイン
  2. プログラミング
  3. サーバー構築・運営

1に関してはある程度は思い切って諦め、BasecampTwangoみたいな雰囲気で行くことに決め、CSSとapplication.rhtml(Railsの)を用意して使い回す。

2はRailsでの資産をひたすら増やす。(generater, component, plugin)

3ももっと楽したいが俺にいいアイデア無し

「ユーザー登録が必要なサービスの一切を諦める」っていうのもかなり高速化しそう。でも目標(希望)としてはまったくのゼロから「Basecampぐらいの雰囲気のTwitterクローンが土日で出来る」がいいなあ・・・。

:: GIANT ROBOTS SMASHING INTO OTHER GIANT ROBOTS :: Jester 1.2: Flexible REST

Arguments when defining a model are now taken as a hash instead of a plain ordered list. This breaks backwards compatibility.

Safariで動かないところを修正してる時、適当にJester.jsが原因っぽいとか言って1.1から1.3に上げたらhas_manyなヤツへのリクエストが上手くいかなくなった。(/user/8/post.xmlみたいなやつ)

ブログにも下位互換無くなるって強調して書いてくれてるのに・・・。(しかもJester.js関係無かった)

疑ってすいません。

かれん (静岡市駒形通商店街のこまものや) : 商店街 暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう

シャッター通りなんて揶揄されるあだ名とは無縁と思われていた駒形通商店街。

少しずつ傾きかけている?

(中略)

Tags:商店街 静岡 駒形

傾きかけてるのかよ・・・。

ありふれた持病:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance – CNET Japan

つまり、「周囲の人間から自分がどう見られているか」ということに対して感じる不安が「悩み」の正体だ。ミス・コミュニケーション、あるいはコミュニケーションの不在こそが、あらゆる「悩み」の正体だ。このことを悟ったのは中学生のときだった。人間の悩みなんて、10代の頃から変わらない。人間関係のないところに鬱病はないのだ。

ぼくはそのことを「知って」いるから、スランプに陥ると、体を動かしたり、ゲームや読書に没頭したり、自然を見に行ったり、静かな場所で瞑想したり、とにかく他者とのコミュニケーションを絶ってもがく。向精神薬に頼ったことはまだない。

これは鬱病じゃないと思う。向精神薬は必要無い。

まったく理由が無いのに鬱状態になるのが鬱病だ!そうなったら向精神薬をどんどん飲んだら良いと思う。死ぬほど効くから!