エンジニアのための時間管理術
  • エンジニアのための時間管理術
  • オライリー・ジャパン(2006-10-19)
  • オライリー・ジャパン
  • (翻訳)株式会社クイープ
  • 定価:¥ 2,415
  • 新品価格:¥ 2,415
  • 中古価格:¥ 882
  • ASIN:4873113075

仕事の一覧化→ルーチン化→自動化というのは継続していくと楽になっていいですよね。

特に、本書でも何度も出てきますが、「覚えておく」ということがどれだけ人間は不得意か、「覚えない」ことでどれだけ楽になるかというのは実感として身に染みます・・・。

自分の生活で気になった無駄は、「定期的な日用品の購入」という作業です。

シャンプー、トイレットペーパー、ゴミ袋、洗剤とかホント、何でもいいのでAmazonとかでカードで自動定期購入できて欲しいなと思いました。(勝手に配達されてくる)

そういうネットショップあったら使いたいです。(ちょっとググッた感じでは見つからなかった)

そういう、一般の人にも向けた、ネット上のcronみたいなサービスがあったらいいななどと思いました・・・。

新しいユーザーを定期的に作る必要があるので、パスワードのルールを決めちゃって、自動化したい。

sudo aptitude install libstring-mkpasswd-perl
mkpasswd.pl --nospecial --noupper -l 8

(8文字、内数字2文字、小文字、特殊文字無し)

たくさん生成用。

vi mkpasswd.rb
#!/usr/bin/env ruby
ARGV[0].to_i.times do
  puts `mkpasswd.pl --nospecial --noupper -l 8`
end
shでいいところをperl。perlでいいところをrubyという酷いやっつけスクリプト。

3個生成。

./mkpasswd.rb 3
2ctroqj6
7bpn2yed
bf0mmv3y

覚えやすいように「特定の文章の単語の先頭文字を取る」というのも自動化したいな。

冷えピタ

低温火傷になった結果がこれだよ!

Ruby on Rails 2.3 Release Notes

ails 2.3 delivers a variety of new and improved features, including pervasive Rack integration, refreshed support for Rails Engines, nested transactions for Active Record, dynamic and default scopes, unified rendering, more efficient routing, application templates, and quiet backtraces.

rails2.3がリリースされたみたいです。

最初の自動化は似たスクリプト書いてたのと、仕事がすでにコーディングにガッツリ入ってるのでコード量が減る変更の方が気になってしょうがないです。

リリースノートを読んで、一番コードに(良い意味で)影響がありそうなのは Object#try かなと思いました。行数が凄い減りそう。 Controllerの行数が一行でも減るのはうれしいです。

動的スコープ(scoped_by_foo)とデフォルトスコープ(default_scope)はModelの行数が減りそうでうれしい。

コア開発者の人は結構大工事だったと思うんですが、Rackベースに変更できてスッキリしてるんじゃないでしょうか。

相変わらず変更がアグレッシヴなのは自動テスト文化のおかげでしょうか。利用する側としては激流に身を任せ同化するほかないようです。

ニコニコMUGENwiki </del> トキ

Ruby XML Performance Shootout: Nokogiri vs LibXML vs Hpricot vs REXML

Last week, libxml-ruby 1 was released – a significant achievement since it had been under development for seven years. I suspected that it might just pip Nokogiri to the ””fastest way to parse XML in Ruby”” post and invited people to benchmark them. Turns out.. it ain’t so. Nokogiri is the fastest.

XMLパーサーのベンチマーク。nokogiriはlibxml2ベースでHpricot互換とは相当良さそうですな。

実践Common Lisp
  • 実践Common Lisp
  • オーム社(2008-07-26)
  • オーム社
  • (翻訳)佐野匡俊
  • (翻訳)水丸淳
  • (翻訳)園城雅之
  • (翻訳)金子祐介
  • 定価:¥ 4,410
  • 新品価格:¥ 4,410
  • ASIN:4274067211

Common Lisp初心者にはコレ!ということでid:g000001さんに実践Common Lispを貸してもらったので飯食いながら読んでました。(On Lispを買ったらいきなりマクロというのが分からなかった。)

これは趣味だ、これは趣味だ、これは趣味だ。Common Lispという架空の無料ネットゲームをプレイしているのと同じと考えてほしい!Railsの息抜きにネットゲームをプレイしているのです。そうなのです。)

とりあえず、家の糞ノートにUbuntuとSBCLという処理系を入れてみた。id:g000001さんに「schemeとは結構違うらしい」ということを聞いていたのでビビっています。

まず疑問に思ったのは下記のようなことです。

  • UNIXのsellからどうやって起動するのか。
  • gaucheでいえば #!/usr/bin/env gosh を1行目に書くみたいなことはできるのか。
  • コンパイルはどうやってやるのか。
  • プログラムへの標準入力と引数はどうやって受けとるのか。
  • socketやtcpの通信はどうやってやるのか。
  • パッケージシステムはどういうものがあるのか。
  • プログラムは普通どういう形で配布するのか。
  • マルチバイトの文字列はどうやってあつかうのか。

主にUNIXの他のプログラムとの連携をどうやるのかということが気になってしまうんですが、UNIXに毒されている者の考えで、Common Lisp流とはそもそも違うのかもしれない・・・。

(0:09:44) komagata: 休出ワロス (0:13:00) y@休出だるすぎワロタ: うzzz

controllerのspecで、getしてるところでどうしても下記のようなエラーでこける。

18)
ArgumentError in 'FoosController responding to GET index should expose all foos as @foos'
wrong number of arguments (1 for 0)
./spec/controllers/foos_controller_spec.rb:13:

原因はこれだった。

class ApplicationController < ActionController::Base
  include ActionController::UrlWriter
end

controllerの重要な何かがUrlWriterで上書きされてるっぽい。controllerにあんまり変なものincludeすると痛い目を見るというアンチプラクティス・・・。

八王子市民の脳裏に強烈なインパクトを残し続ける「太陽おどり」(正式名称、新八王子音頭)

はぁっ!

1.東西南北
  月から星からやって来る
  逢いたい見たい住みたいと
     キンラキラキラキラキラ
  みどりがいっぱいあるところ
  美人がいっぱいいるところ ハア
  太陽の街八王子
   ハッパキラキラキラキラ ハア
       キンラキラキラキラキラ

2.はだかでぶつかれ
  若さでぶつかれどんと行け
  振り返らずに止まらずに
     キンラキラキラキラキラ
  足音百万空高く
  あしたをみつめて大行進 ハア
  太陽の街八王子
   ハッパキラキラキラキラ ハア
      キンラキラキラキラキラ
    
     -間奏-

3.あの娘とあいつが
  高尾の山からおりて来た
  平和の花を胸につけ
     キンラキラキラキラキラ
  やさしい瞳と情熱で
  世界へ扉を開く朝 ハア
  太陽の街八王子
   ハッパキラキラキラキラ ハア
      キンラキラキラキラキラ
  • 定時外(土日も)の作業が必要になるような計画を立てない。
    • 一度やるとそれが標準になる。
  • しかし、パワーは有り余っている。そのパワーでルーチンプロセスの改善やタスクのオーバークオリティを狙ってみる。

ルーチンプロセスの改善

  • 何故ゴミの日にきちんとゴミ出しできないんだろう?
  • 毎週のリリース時のブランチ作成のためのCapistranoタスクを書いてみる。
  • 毎日寝る時間を携帯のアラームにセットしてみる。

オーバークオリティ

  • 来週入る新人用PCを(設定を)ピッカピカにしてみようか。
  • 上司に頼まれてたタスクを一個、とんでもない前倒しで完了してみようか。
  • 商品検索用のコントローラー一個だけ、とんでもない数のテストを書いてやろうか。
  • 小さいアプリのカバレッジを圧倒的にしてみる。