「普段何してますか?」

って質問て結構困ります。

なんだ、最近ダーツにハマッてて、とか言えばいいのか!?

「ストリートファイター2010を少々」

とかホントの事言って良いのか?泣かされっぞ!

sf2010
Base64で会話するスレ

1 :login:Penguin:05/03/17 21:15:31 ID:p0W8jPgd ocqhraGmptihpqGuocuks6TzpMukwaTP

馬鹿過ぎる。

一応デコード結果。

veradana:~% php -r 'echo base64_decode("ocqhraGmptihpqGuocuks6TzpMukwaTP");'
(´・ω・`)こんにちは
GIGAZINE オンラインでソースコードをコンパイルする「Compilr」

ソースコードを貼り付けるとコンパイル済みのものがダウンロードできるという仕組みらしい。対応言語はC#、VB.NET、C、Fortran。

binary2.0wwwwwwwwwwwwwwwww

作業的なものは自宅だと何故か全然進まない。日頃から無線LANがあって電源が使える場所を探してます。

ヘンシュウチョさんからココ行ってみればと教えられたので都立中央図書館に行ってきました。

場所は有栖川宮記念公園の中で広尾駅からが近いです。

toritu-library-map.png

ただ、自転車で行くとso hard。股関節が痛いです。

中にはコンセントがあるコーナーがあってPCを持ち込んで使えるようになってます。無線LANもいくつかのサービスの電波が飛んでいて、おれが契約してるHOTSPOTもあったのでUbuntuで問題無く繋がりました。更に夜9時まで開いてるのもうれしい。

あーいいなーこれー。ここに住まわせてほしい。 無職的にはこういう施設をなるべく活用したいもんです。

無線LANサービスの提供

toritu-library.jpg

 都立図書館は、館内に無線LANコーナーを設置し、 高速インターネットサービスを提供しています。 このサービスは、平成14年度、試行として行った「公共施設における無線LANインターネット接続サービス実験」を受けて、 本格的に実施しているものです。

英語のためと言っておきながら勉強そっちのけでやり過ぎかと思うので、WoW(World of Warcraft)で実際に出てきたフレーズメモ。

The Deadmines(Dungeon)後半で出た宝箱を開けたWarriorから出た一言。

crap-chest.jpg

「What a crap chest!」 「なんてゴミ(な宝箱)なんだ!」

 

Emberstone Staffが出たらおれにくれと言った直後に敵が落としたのを見たPriestが言った一言。

emberstone-staff.png

「This is awesome」 「スゲー」

ソーシャルネットワーキング.jp: 本宮ひろ志「俺の空」がコンセプトデザインの旅行者向けSNS「俺の旅」

本宮ひろ志「俺の空」がコンセプトデザインの旅行者向けSNS「俺の旅」が始まりました。楽しみです。

本宮ひろ志のマイ・スカイがスロット化に続いてSNS化…!!??

…すいません、マイ・スカイ言いたいだけです。

dhh.png

http://www.linuxjournal.com/issue/147

バックストリート・ボーイズにいそう。

なんとなくDHH製のInstikiをインストールしてみた。

% wget http://rubyforge.org/frs/download.php/9296/instiki-0.11.0.tgz
% tar zxf instiki-0.11.0
% cd instiki-0.11.0
% ./instiki -d

でこの画面。

Screenshot-Instiki Setup <del> Mozilla Firefox.png

いいなこれー。最近のカップ麺の方がセットアップ大変だぞ。 この壮絶な簡単さは見習いたい。

人を動かす 新装版
  • 人を動かす 新装版
  • 創元社(1999-10)
  • 創元社
  • (著)デール カーネギー
  • (原著)Dale Carnegie
  • 定価:¥ 1,575
  • 新品価格:¥ 1,575
  • 中古価格:¥ 1,000
  • ASIN:4422100513

図書館には何故かなかなか無かったけどやっと発見。 自己啓発本というか、教科書か何かで学生の時に教えておいてくれよ!って感じです。

アンビエント・ファインダビリティ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅

読んでもよくわからなかったなー。

アンビエント(周囲を取り巻く)・ファインダビリティ(見付かり易さ)。合わせて、何でもかんでも情報として検索できちゃうようになっていく世の中に対するヒント集。

またいっぱいキーワード増やすなよな?。言いたいだけにならないように気を付けないと。

おれとしては最近、組み込みに対する興味があったので、GPSやRFID、無線LANのデバイスや実装が気になった。(=半田付けやアセンブラやC)

誤読。