[を] nohup – ログアウトしても裏でプロセス継続

ログアウトしても、バックグラウンドで、裏で、プロセスが。 いつも忘れてしまうのでここにメモ。

まじかよー。わざわざcronで一回だけ実行とかしてたよ・・・。

アップル – MacBook Pro

ずっと夢見ていた理想のコンピュータが、いよいよ現実に。その名もMacBook Pro。パワフルなデュアルコアIntelプロセッサ搭載。スピードはPowerBook G4の最大4倍、グラフィックスパフォーマンスも8倍にアップ。iSightカメラ内蔵で、ビデオ会議をどこでもすぐにスタートできます。Apple Remoteコントローラで操作できるFront Row(フロント ロウ)で、部屋にいるみんなを驚かせましょう。魅力いっぱいのマシンが、今すぐあなたのものに。価格は 249,800円から。

x86版マックがついに発表。

x86book.png

Power Mac G5の方が速いって言ってたの、少しくらいは言い過ぎでいいけど、変わった瞬間4倍はねえだろ!

PEAR :: Package :: System_SharedMemory

Summary common OO-style shared memory AP

Current Release 0.9.0RC1 (beta) was released on 2006-01-10 (Changelog)

Description OO-style shared memory API for several shared memory engines

PEAR System_SharedMemory 0.0.9RC1がリリース。 OO-style shared memory API for several shared memory enginesって共有メモリ界のPEAR DBみたいなもんか?面白そう。

うわ、なんかコメント消えたっ。おれのオペミス?

シグルイ 2 (2)
  • シグルイ 2 (2)
  • 秋田書店(2004-06-24)
  • (著)南條 範夫
  • (著)山口 貴由
  • 定価:¥ 560
  • 新品価格:¥ 560
  • ASIN:425323044X

評判通り面白かった。 作者が今まで持て余してるというか暴走してたパワーが良い(悪い)方向に発揮された感じ。

ついに届いた!

TVS_9AF.jpg

一度敗北したアレにリベンジ。コレの結果、作業用のサーバを作ってみることにしました。

これに欠かすことのできない9インチモノクロディスプレイTVS-9AFは前回と同じマイクロプラスで注文。(というかここ以外売ってない) 9インチモノクロというと完全に監視カメラ用として売っていることに気付きました。

FAKEMAC2.0.jpg

そして完成! 今回はディスプレイとキーボードがちゃんと付いてる!素敵だ! 画面は何表示させときゃいいのかわからないのでとりあえずtopでも表示しとく。とかいってサラッとできたようなこと書いてますが、もちろんそんなあっさり完成するわけねーんだよ!ぼけがぁ! とにかく泥臭い作業を経ております。

NAKAMI.jpg

ref: にせマックモニタ ref: 開発マシンの場所

CVSの基本的な使い方を2年ぐらいちゃんと理解してない。

たとえば、

pear/DB.php
pear/DB/DataObject.php
pear/DB/DataObject/Generate.php

みたいなディレクトリを一気にaddしたい場合、再帰的にaddするオプションは無いみたいだけど普通はどうやるんだろう?

cvs add pear/*.php pear/*/*.php pear/*/*/*.php

もしくは、

cvs add `find pear`

とか?

それにemacsのVCモードを普通使うものなのかどうかとか。 あぁぁ・・・。

実用CVS
  • 実用CVS
  • オライリージャパン(2003-12)
  • (著)ジェニファー ベスパーマン
  • (原著)Jennifer Vesperman
  • (翻訳)滝沢 徹
  • (翻訳)牧野 祐子
  • 定価:¥ 3,990
  • 新品価格:¥ 3,990
  • 中古価格:¥ 2,750
  • ASIN:4873111641

emacsにも少し慣れてきたのでGNU screenを入れてみました。(emacs以外のキーを覚える余裕が無かった)

screen.png

こりゃいい!今までつかってなかった意味がわからないよ、おれよ。emacsのバッファ切り替えもC-Z 1とかそういうので切り替えらんないのかな。 もっと余裕ができたら、一回撤退したzshに再挑戦していきたい。

php-modeの続き。

php-mode-pearに関してコメントを貰ったんですが、スパム削除の際に間違って消しちゃったかも。 頑張ってもう少しphp-mode.elを見てみると、

  ;; PEAR coding standards
  (make-local-hook 'php-mode-pear-hook)
  (add-hook 'php-mode-pear-hook
            (lambda nil (set (make-local-variable 'tab-width) 4)) nil t)
  (add-hook 'php-mode-pear-hook
            (lambda nil (set (make-local-variable 'c-basic-offset) 4)) nil t)
  (add-hook 'php-mode-pear-hook
            (lambda nil (set (make-local-variable 'c-hanging-comment-ender-p) nil)) nil t)
  (add-hook 'php-mode-pear-hook
            (lambda nil (set (make-local-variable 'indent-tabs-mode) nil)) nil t)
  (add-hook 'php-mode-pear-hook
            (lambda nil (c-set-offset 'block-open' - )) nil t)
  (add-hook 'php-mode-pear-hook
            (lambda nil (c-set-offset 'block-close' 0 )) nil t)

タブ幅4でスペース4個?他はよくわからん・・・・。

.emacsにこんな感で常にPEARモードに。

(custom-set-variables '(php-mode-force-pear t))

久しぶりにPEARマニュアルをチェックしてみるとコーディング標準についてemacs用の設定まで書いてありました。

PEAR :: Manual :: 標準コーディング規約

インデント

空白 4 つのインデントを使用します。タブは使いません。 PEAR コードの編集に Emacs を使用する場合、indent-tabs-mode を nil に設定する必要があります。以下に、これらのガイドラインに基づき Emacs を設定するモードフックの例を示します(PHP ファイルを編集する際に これがコールされるようにする必要があります)。

(defun php-mode-hook ()
  (setq tab-width 4
        c-basic-offset 4
        c-hanging-comment-ender-p nil
    indent-tabs-mode
    (not
     (and (string-match "/\\(PEAR\\|pear\\)/" (buffer-file-name))
          (string-match "\.php$" (buffer-file-name))))))

俺もスペース派になろうかな?

wgetの話で気になる点が。

p0t: wgetの本当の良さ

この1年くらいはGETを使うことが多いです

$ GET http://go-pear.org/ | php -Cq

みたいな. ヘッダーとか見たり弄ったりもできます(wgetでもできるけど

投稿者 ELF : 2005年12月23日 02:46

Fedora Core(&Red Hat&CentOS)だと perl-libwww-perl ってのに入ってるみたいです > GET SSL使えないけど

投稿者 ELF : 2006年01月02日 10:20

GET!? 単にGETだと検索で見つけ辛いですがこの話でわかりました!

komagata@colinux:~$ apt-cache show libwww-perl
Package: libwww-perl
Priority: optional
Section: perl
Installed-Size: 984
Maintainer: Jay Bonci <jaybonci@debian.org>
Architecture: all
Version: 5.803-4
Depends: perl (>= 5.6.0-16), libnet-perl (>= 1:1.09) | perl (>= 5.8.1), libdigest-md5-perl, libmime-base64-perl (>= 2.1) | perl (>= 5.8), liburi-perl (>= 1.10), libhtml-parser-perl (>= 3.33), libhtml-tree-perl (>= 3.11)
Recommends: libmailtools-perl, libhtml-format-perl, libcompress-zlib-perl
Suggests: libio-socket-ssl-perl (>= 0.81-2)
Filename: pool/main/libw/libwww-perl/libwww-perl_5.803-4_all.deb
Size: 358498
MD5sum: 0f326bde0be84e234e9eb312e6a87400
Description: WWW client/server library for Perl (aka LWP)
 Libwww-perl is a collection of Perl modules which provides a simple
 and consistent programming interface (API) to the World-Wide Web.  The
 main focus of the library is to provide classes and functions that
 allow you to write WWW clients, thus libwww-perl said to be a WWW
 client library. The library also contain modules that are of more
 general use, as well as a simple HTTP/1.1-compatible server
 implementation.
Tag: devel::library, langdevel::perl, made-of::lang:perl, protocol::http, role::sw:shlib

Debian etchだとlibwww-perlつーかLWPに入ってるみたいです。

komagata@colinux:~$ ll /usr/bin/GET
lrwxr-xr-x  1 root root 11 2006-01-02 17:43 /usr/bin/GET -> lwp-request

GETはlwp-requestのシンボリックリンクかよ!

komagata@colinux:~$ ll /usr/bin/POST
lrwxr-xr-x  1 root root 11 2006-01-02 17:43 /usr/bin/POST -> lwp-request
komagata@colinux:~$ ll /usr/bin/HEAD
lrwxr-xr-x  1 root root 11 2006-01-02 17:43 /usr/bin/HEAD -> lwp-request

ついでにPOSTもHEADもあるみたいです。

komagata@colinux:~$ GET http://p0t.jp/google.php/PHP
レッツPHP!       http://php.s3.to/
PHP研究所 PHP INTERFACE   http://www.php.co.jp/
phpspot - PHPスクリプト/MySQL/掲示板/入門/サンプル/正規表現   http://phpspot.net/php/
PHP-J.com        http://www.php-j.com/
PHP: Hypertext Preprocessor (in Japanese)        http://www.geocities.jp/rui_hirokawa/php/
PHP SAMPLES &amp; TIPS   http://www.spencernetwork.org/
PHP: Hypertext Preprocessor      http://jp2.php.net/
komagata@colinux:~$ HEAD http://p0t.jp/google.php/PHP
200 OK
Connection: close
Date: Mon, 02 Jan 2006 09:05:59 GMT
Server: Apache/1.3.34 (Unix)
Content-Type: text/plain
Client-Date: Mon, 02 Jan 2006 09:06:06 GMT
Client-Peer: 59.106.13.181:80
Client-Response-Num: 1
X-Powered-By: PHP/4.3.10

使い易っ!!! GETやPOSTの一番簡単な方法かもしれない。GETしたらデフォルトはwgetみたいにファイルに保存じゃないでしょ!やっぱ標準出力でしょ!