kunitの日記

(2)で特定したファイルをAspectをかませるように書き換えて、「components_c」に出力する。この際、「Zoo」クラスとなっている場合には「Foo_Bar_Zoo」に書き換えてしまう。

Aspectかませて書き換え!

X ole.net : 動的にクラス生成

その後、生成したファイルをunlink()すれば、メモリ上(?)にクラスファイルが読み込まれたされた状態になって、いつでも new できるって状態になってます。(詳しくはソース読んで :p)

includeして削除しちゃうって考えが面白い!

PHPでもコードインジェクションやコードジェネレーションの波が。
厭な感じを持たれる方もいるかもしれませんが、どんどんやっていーんです!

p0t: 軽快なPHP

軽快なJavaに感化される。特にためになったのが、透明性を確保するための方法について。つまりアプリケーションの各ドメインがそれぞれ独立して他に依存しないようにする方法。ぱっと考えてそんなことできるのかと思いましたが、現在主流になってる方法は

  • リフレクション
    (きたオブジェクトに動的に対応)
  • コードインジェクション
    (Build時にAntで自動的にコードを付け加える)
  • コードジェネレーション
    (コード自体を生成する)

PHP 観測所日誌 – phpcon_quebec_cd [PHP] PHPConference Quebec 2004 の CD が到着。

もう注文した事も忘れていたですよ。面白そうなコンテンツがあれば PHP-Stady のネタになるかと思ったんだけど、今更 Introduction to SQLite や Introduction to PHP5 ってのも。

さすが 2004 だぜ!

笑った。

PHPeclipse 1.1.7 available at update site

The update site (for use with the Eclipse configuration manager) now contains version 1.1.7 for Eclipse 3.1: http://pipestonegroup.com/eclipse/updates

There are still several annoying bugs with the debugger:

  • Debugger view initialization fails at the beginning (appears harmless)
  • Variables view doesn’t work (Eclipse 3.1 event handling differs from 3.0)
  • Source locator doesn’t work automatically (have to click the call stack to go to the current line)

Eclipse 3.1対応のPHPEclipse1.1.7がリリース。
Debugger周りでまだバグが少しあるようですが、Eclipse 3.1は速度面でも機能面でも何かと素晴らしいので嬉しいです。
そんな中でもおれが地味に一番嬉しかったのがCVS commitにキーボードショートカットの割り当てが可能になったこと!

hail2u.net – Weblog – あるフォルダをフォルダ・ツリーのルートとしてエクスプローラを起動

ツリー付きでフォルダを開く/eというオプションと共に/rootというオプションつきで起動すると、引数に与えたフォルダのパスをツリーのルートにしてくれます。

む、便利!

みなさまのゴルフ

シンプルなゴルフゲームです。

吹いた。

(名前だけじゃなく、「会社でコソコソやる」などコンセプトが明確で素晴らしいです。)

Webアプリケーションフレームワークでやってほしいこととして話されてるポイントを「目的 → 実装」の形で考えをまとめてみる。

  • わかりやすく分けたい(MVC) → Front Controller、いろんなテンプレ
  • 再利用性向上(横断的関心減らしたい) → DIコンテナ
  • DB楽したい → O/Rマッパー、ActiveRecord
  • 入力値検証楽したい → Validator
  • AJAX楽したい → Prototype.jsとか絡めた機能
  • テスト楽したい → テストコード吐いてくれる機能

大まかに、「再利用性の向上」と「とにかく楽したい」という2つの方向で機能が求められてるようです。

「楽したい」という意味ではテスト系の機能がもっと充実してくる気がする。
それ以外ではアプリの構造とか作成の進行状況とかを視覚的に見れる何かが充実してくると楽しい気がする!

Catalystのデモムービーを見る。(Ruby判らないので)

さっぱりわからない。

あ~何かこの感じ覚えがある、、、
HTML_QuickForm_Controllerがわかんなかったときと同じだ。

Mojavi 2.0 Tutorials, Updates and Docs

Downloads

I have recently been working on a bug-fixed release of Mojavi 2.0. I’ve comp leted the changes, and would love to have some people test against it before I c onsider it an official release. The highlights of this release include PHP 4.4. 0 support, and several bug fixes and enhancements.

MojaviProjectのやる気の無さに2.0.3βを勝手に出しちゃってる人が。
PHP 4.4.0対応とか良さそうだけどこれありなの?
Tanner BursonはPHP5で動くMojavi2プロジェクトYumaの人でもあります。(どんだけMojavi2好きなんだって話だよ)

Yuma Project Page

What is it?

The Yuma project is a custom build of the Mojavi project. More specifically it is aimed to be a PHP5 compatible build of Mojavi 2.0. Mojavi 2.0 is an excellent framework for building PHP applications. It is efficient in both execution speed, and development time.

Mojavi Japan – フォーラム Smarty-Lightについて

SmartyRendererではSmarty-Lightって使えないんですよね?(頓珍漢な質問であればすいません)使えなかったら使えるようなプラグインがあったらいいかなぁ…と。

という話題があったのでSmartyLightRenderer作りました。

SmartyLightRenderer-0.1

2ちゃんねるベストヒット: 小説・ありえないハワイ旅行

俺「どうしました?どなたかご病気ですか?」
スチュワーデス「ええ。実は機長が先ほど19リットル程度の血を吐いて、寝込んだままなのです。」
なんということだ。19リットルとは….。16リットルの間違いではないのか?19リッターは多すぎる。

125が面白すぎる。