「XMLに手軽にアクセスしたい。ただしPurePerlで。」

設定ファイルごときにSAXやDOMはかったりしだりぃしなので上記のようなモジュールは無いかとずっと探してました。そしたらあったっっっ・・・!!??

XML::Parser::Lite::Tree ・・・っっっ!

XML::Parser::Lite 自体が XML::Parser を正規表現ベースで真似た簡易版。それを使って手軽にTreeを作ってくれる。

XML::Parser::Lite::TreeXML::Writer があれば普通に配布してるCGIスクリプトにもXMLのパワーがっ!?

BBSの次のバージョンを作ってる関係でHTML::Templateじゃなくて評判の良いTemplate-Toolkitというヤツを使ってみました。

最初 Template::Toolkit っていうモジュールかと思ってCPANで必死に検索してしまいました。単に Template だったとは・・・_| ̄|○

使ってみたらこれが(Template-Toolkitが元祖なんでしょうが)PHPのSmartyとほとんど同じ!

[% var | foo | bar %]

みたいにパイプで修飾子を繋げていくとこも一緒なのでまったく違和感無く使えました。やっぱり変数の見た目をテンプレ側の修飾子で変えるやり方は(MVC的に)理に適ってて気持ち良い。

スレッド内容—IKEMEN, 日本人、日本の天皇はウジムシだ!

明日のサッカーの試合はきっと日本の選手に対して”のIKEMEN”“を言う;!!!!!!! 私は許す。

お互いの投稿が自動翻訳される日中交流掲示板。 イケメンが日本人にとって最大の侮辱を表す言葉だと煽る日本人に対して中国人がIKEMENを連発。IK○○ENぬるぽだけは使うな等・・・。

amazlet.png

Amazonのアソシリンクが簡単に作れるAmazlet。 糞忌々しいアソシリンクがこんな簡単に作れるとは。さっそくBlog Hacksのリンクに使ってみました。思う壺です。

Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
powered by
amazlet
宮川 達彦 伊藤 直也
オライリー・ジャパン (2004/08/07)
売り上げランキング: 256
近日発売 予約可

Blog Hacks注文しました。何故か買わなければいけない気がして・・・。

Debian Weekly News – August 3rd, 2004

sarge リリーススケジュール

Steve Langasek さんは、もう一通のリリース最新情報を投稿しました。今もなお、base システムにいくつか大きなバグがあり、作業が続いています。base システムがフリーズされると、一両日中に debian-installerリリース候補 1 の CD イメージが準備される予定です。8 月 8 日に、リリースクリティカルバグが 100 を切っていたら、sargeに対する公式のセキュリティサポートが開始されるようです。このスケジュールでは 9 月 1 日には RC バグが 0 になり、その後、9 月 15 日にリリースされると予測しています。

9月15日辺りですか。気になります。

ITmediaモバイル:イスラム教徒向け、「メッカの方角が分かる携帯」

韓LGエレクトロニクスは、メッカの方角が分かる携帯電話「F7100 Qiblah」を発売する。

これで1日5回の礼拝も安心。礼拝の時間をアザーン(音楽)で知らせてくれる機能も秀逸。

詳解 Javaプログラミング第2版〈VOLUME1〉
powered by
amazlet
posted at
04.08.11
パトリック ニーメイヤー ジョナサン ナッセン Patrick Niemeyer Jonathan Knudsen 滝沢 徹 鈴木 憲子 牧野 祐子
オライリージャパン (2003/03)
売り上げランキング: 116,701
通常3日間以内に発送します。
おすすめ度の平均: 5
5 Javaの知識を整理するには持ってこい

アプリケーション内のクラスは、スクリーン上のボタンやスプレッドシート内部の情報のような具体的なものを表現したり、あるいはソートアルゴリズムやロールプレイングゲームの登場キャラクタの倦怠感といった、より抽象的なものを表現(後略)

倦怠感を表現したRPGなんてあったか?

動的にパッケージをuseしたい件についてこの間のはおれが記事の意味を全然わかってなかったみたいです。

eval qq() とかやると require に bareword を渡すことができるんだろな。

ってちゃんと書いてあるのに。 やり方がやっとわかったのでControllerクラスを書いてみました。

package Controller;

use strict;
use vars qw($VERSION);

$VERSION = '0.01';

sub new { return bless({}, @_[0]); }

sub dispatch {
    my $self = shift;
    my ($class, $method) = @_;
    eval qq(require $class; import $class;); 
    my $c = new $class;
    $c->$method();
}
1;

「クラスとメソッドを渡すとクラスのメソッドを実行する」というだけ。Webアプリの場合そのままQueryStringで渡すのは危険なので(URLからパスの通った全ての好きなクラスの好きなメソッドを実行できる状態を想像してください)論理名をマッピングした方が良さそう。かといって、

&ltname="hellow" class="Hello" method="display"&gt

なんてXMLファイルを作るのも真面目過ぎる気がする。何か簡単なやり方は無いものか・・・。

話を分からなくする3つの方法。

・1つの話で言いたいことを複数含めること。 ・比喩を多用すること。 ・オトナ語を多用すること。

失敗の言い訳などに活用しよう。 逆に会議などでこんな人は要注意。