SayKotoeriで読み上げるだけのearthquake pluginを書きました。(SayKotoeri必須)
komagata's gist: 912141 — Gist
カタカナ英語のいい辞書がフリーでないかな?
Test::Unit + Capybaraによる自動テスト。
Test::UnitはRailsデフォルトだけあってサポートが行き届いていて簡単。
DataMapperのvalidationのエラーメッセージを国際化するdm-validations-i18nにitロケール(イタリア語)を追加しました。
komagata/dm-validations-i18n - GitHub
以前、台湾語・中国語のパッチを貰っていて対応してたんですがイタリア語も貰ったついでにdm-core 1.1.0対応をしてテストをちょっと追加しました。
dm-core 1.1.0対応というのはdm-coreがextlibを使わなくなったのでdm-validations-i18n内のextlib依存コードを修正したというだけです。cattr_accessorがいきなり使えなくなったのでビックリしました。
JenkinsでRailsアプリをテストする。
環境
- さくらのVPS 512
- Debian 6.0.1 squeeze
Jenkinsのインストール
さくらのVPSにDebian squeezeをインストールする方法はこちら。
$ wget -q -O - http://pkg.jenkins-ci.org/debian/jenkins-ci.org.key | sudo apt-key add -
$ sudo vi /etc/apt/sources.list
deb http://pkg.jenkins-ci.org/debian binary
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install jenkins
jenkinsユーザーが作成されて8080にjenkinsが立ち上がる。
nginxでのReverse proxyの設定
example.com:8080では味気無いのでci.example.comでアクセス出来るようにする。
$ sudo apt-get install nginx
$ sudo vi /etc/nginx/sites-available/ci.example.com
server {
listen 80;
server_name ci.example.com;
location / { proxy_pass http://localhost:8080; }
}
$ ln -s /etc/nginx/sites-available/ci.example.com /etc/nginx/sites-enable/ci.example.com
rvmのインストール
rvmをsystem wideにインストールするのは大変なので単にjenkinsユーザーにインストールする。
$ sudo su - jenkins
$ bash < <( curl http://rvm.beginrescueend.com/releases/rvm-install-head )
大体nokogiriを使う段になって困るので下記をちゃんとインストールしておく。
$ rvm package install readline openssl zlib
$ rvm install 1.8.7 -C --with-openssl-dir=$HOME/.rvm/usr --with-readline-dir=$HOME/.rvm/usr --with-zlib-dir=$HOME/.rvm/usr
アプリ名でgemsetを作っておき、bundlerをインストールしておく。(jenkinsのタスクでやっても構わないと思う)
$ rvm use ruby-1.8.7-p334
$ rvm gemset create rails-example-app
$ rvm use ruby-1.8.7-p334@rails-example-app
$ gem install bundler
ユーザー認証
LAN内でない場合はユーザー認証をかける。"Manage Jenkins"の"Access Control"で"Secure Realm"を"Jenkins's own user database"にして"Allow users to sign up"にチェックを入れる。"Authorization"は"Matrix-based security"を選び、管理者ユーザーとなる予定のユーザー名を追加しておく。少し分かりづらいがここで設定した後、同じ名前でsign upをすれば良い。(間違って管理画面にはいれなくなってしまった場合はここを参考にしてリセットする。)
gitプラグインのインストール
大体が社内のgitやgithubから持ってくることになるのでgitプラグインをインストールする。"Manage Jenkins" > "Plugin Manager" > "Available"から"Git Plugin"を選択してインストールする。"Github Plugin"もついでに入れておくと良いかもしれない。
ビルドの設定
"Source Code Management"から"Git"を選択し、"Repositories" > "URL of repository"にリポジトリのURLを入れる。(githubのプライベートリポジトリを使っている場合はjenkinsユーザーで鍵を作り、githubの"Admin" > "Deploy Keys"から登録しておけばいい。)ビルドトリガーは好きに設定する。右側の"?"に親切な説明があるので迷わないだろう。ビルドはrailsなので"Execute shell"を選択する。rvmにはrvm-shellという指定の環境でshellを実行するうってつけのコマンドがあるのでそれをshebangに設定すればいい。
"Post-build Actions"で"E-mail Notification"を設定しておく。Debianデフォルトのexim4はメールが飛ぶようになってないのでいっそのことpostfixを入れた方が楽。
$ sudo apt-get install postfix
CUIコマンドのend to endテストとはこんな感じだろうか?
spec/css_selector_command_spec.rb at master from komagata/css_selector - GitHub
# spec/css_selector_command_spec.rb:
require File.expand_path(File.dirname(__FILE__) + '/spec_helper')
describe "css_selector" do
it "get title" do
result = `echo '<html><head><title>foo</title></head><body><h1>bar</h1></body></html>' | bin/css_selector title`
result.should == "foo\n"
end
it "get h1" do
result = `echo '<html><head><title>foo</title></head><body><h1>bar</h1></body></html>' | bin/css_selector h1`
result.should == "bar\n"
end
end
どっかに参考になるプロジェクトがないかしら。
TerminalでちょこっとWeb上のテキストが欲しい時が結構あるのでcss_selector.gemというのを作りました。
標準入力からCSS Selectorで指定した物の結果を改行繋ぎで出すだけのコマンドです。
MiniMagickを使ってRMagickと決別する。
MiniMagickはImageMagickのRuby bindingじゃなくて、ImageMagickのCommand Line InterfaceのWrapper。Paperclipのアプローチに関心してたけど本来はこういうのをPaperclipが使うべきですね。
関連:RailsからImageMagick(convert)に自由にオプションを渡せると聞いて飛んできました - komagata
Railsでguardを使う。(rspec)
# Gemfile:
group :test do
gem 'rspec-rails'
gem 'guard-rspec'
# for Mac
gem 'rb-fsevent'
gem 'growl'
end
$ guard init rspec
$ guard start
deviseでログイン後のURLを設定する方法。
deviseではログイン後にはデフォルトでroot_pathに移動するようになってる。それを変えたい。
devise / lib / devise / controllers / helpers.rb
def after_sign_in_path_for(resource_or_scope)
scope = Devise::Mapping.find_scope!(resource_or_scope)
home_path = "#{scope}_root_path"
respond_to?(home_path, true) ? send(home_path) : root_path
end
上記の様にresource(普通はUser)のroot_pathが設定されてればそっちに行くようになってるので下記の様にuser_root_pathに何かを設定すればいい。
# config/routes.rb:
Foo::Application.routes.draw do
match '/snippets' => 'snippets#index', :as => :user_root
end
ログイン後に/snippetsに行くようになった。