itunes.gif

 「ぐおおおおおおおおお」 何じゃこりゃぁあ;背負いhラオ氏上hふぁ巣dfhsかjhsfかshふぁk!!! おれがiPodを購入しない唯一の言い訳だった 「Win版についてくるMusicMatchがヘボイ」 を吹き飛ばしてさらにおれの中の購入肯定派にキノコ(マリカー)与えるつもりか! やべぇええええええ。アップル、iTunes for Windowsの提供を開始

アップルコンピュータ株式会社は17日、デジタルジュークボックスソフトウェア「iTunes」のWindows対応版、「iTunes for Windows」の無償提供を全世界で開始した。OSは、Windows 2000/XPに対応する。

 明日はひさヴぃさに社外で出るというのでスーツが必要になった。「引越したばっかつってもスーツぐらい持ってきてるつーの」とか思ったらネクタイがない。しかも時間は夜10時ちょっと前。

ヘルプス!!!

チャリで新宿を爆走。いろいろ回って「やっぱり10時でネクタイ買えるとこなんて・・・」とテンションも下がり気味なとこにTOMOROOWLAND開いてた、キターッ!

「・・・・・・・・・・・・・・。」

そもそも親戚がネクタイ屋?なので実家にはしょっちゅうダンボール一杯のネクタイがタダで送られてきてた。そんなおれにこの13kのを購入しろと?

店員:「ネイビーなどとお合わせに?」 店員:「これなんか巻いたときディングルも綺麗ですしねぇ?」

しらねーよ!!!

 MTデータの引越しはやけくそに楽ですな。元のMTからExportしたテキストファイルをサーバにおいてImportするだけで、全部かよっ!チキショウがよぉ。 引越し先のMTに糞定番のmilanoさん作日本語化パッチ入れてみました。あぁちくしょうテンプレートまで激しく日本語されてんじゃねぇかよ。なんもいじってない状態でこれかよ。Blogツールとしての完成度もあるけどデフォルト状態の知りっぷりがMovableTypeのよさかよ!

 スペースかしてた人の分もMitsuyaに頼んでおかせてもらいました。 普通に見えてるじゃねっが、引越しおわったのかよとか思うかもしれませんが単にデータを全部Mitsuyaサーバーにコピーして p0t.jp => amcpu.jp という風に紐付けしてもらっただけですんで、CGIがうごかねぇとかなんかありましたら↓コチラまで。(ねーよ)

 仮のサーバーにブロッサムをごちゃごちゃやってるんだったらにせマックからMovableTypeそのまんま持ってくればいいんじゃないの?自宅ではクレジットカードは紛失するわ電話は通じねーわでインターネットとかいうやつが開通するにはしばらくかかりそうなので。

 Blosxomにコメントとトラックバックいれてみた。でも何故か文字化ける。 引越し中の間だけのページの癖になにムキになってしかも仕事さぼってんのかと。

 HTMLを直接編集してると凹むのでブロッサム入れてみました。(間借りしてるのに)つーかMovableTypeもあっさり入ったんですが、たまには他の使いテーよということです。

 けーたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しんだっっっっぁsぇぃえいぅぃえうい!!!!!! 馬鹿糞鬼うzzzzzzzzzzzz! つながりはするんだけど相手の声は聞こえるのにこっちの声は一切通じないという状態。 さらにそのイラツキがおれのせい(実際おれのせいだが)にされる問題! 「クスクス・・・それ、Sonyタイマー? プげらっちょ」とか言われる屈辱!

Mitsuyaのチューンedに乗って帰路についていたとき、ふとしたことから元PoTだったKozyの家に向かうことにしました。 (普通の友達だが、あえて元PoTのKozyという名前を使って行きたい!) 家に向かう車中、おれ達にはある種の緊張感が漲っていた。なぜならKozyとは頻繁に遊んでいたのに1年前から連絡がパッタリと途絶え、電話しても全く出ない状態だったからだ。

携帯が変わったのなら「携帯変えたよ」と連絡が来るだろうし、そもそも「おかけになった電話番号は(略」になるはず。それなのに65536k回程かけても出ないというのはどういう風に理解したらいいのか。 常識的に考えるなら、単におれたちが嫌われてると考えるのが自然ではないだろうか。着信拒否 or 単純に電話に出ないとしか考えられない携帯電話の状態から考えれば。

まあ連絡が取れなくなった初期はそんな風に考えていたので時々電話をかけてみるぐらいのアクションしか起こさなかった我々だが、流石に1年も経過すると冷静に考えはじめる。 「つーか最後に会った時なんかあった?」 「いや、普通にスロット打(ぶ)って・・・・・しかも勝ってた。」 そこで初めて第1案以外の可能性を検討し始めた。 「Kozy家自体、あそこにもう無いんじゃ・・・」 「鬱病で入院してるとか」 「すでに日本にいないとか・・・」 急速に危機感を募らせながらKozy家へ車を走らせた。 家の前につくなり彼の愛車のブログレの存在を確認し、安堵する我々。

「ピーン ポーン」

おれはこのとき、「なんだ、君達はっ!?かえってくれ!」とか「ちょっと息子は貴方方には会えないと申しております・・・」などという可能性を想像してビッていた。

「ドタドタ・・・(家の中で人が動く音)」

Kyoro&おれ:「やベッ、なんかくるっ(当たり前)」

ガチャリ・・・(ドアの開く音)

Kozy:「おおっ、久しぶり!どうした?」

Kyoro:「久しぶり!じゃねーよー。1年ぐらい連絡無いからどうしたのかと思って」

Kozy:「あ~あ~、携帯ブッ壊れてて連絡すんのもなんか面倒臭ぇなとか思ってさあ」

 物理的な引越しが終了しましたよ。よく考えたらこのページだけチャッカリ引越し中ページなんぞ用意しといてrevとかmemoの彼女のページとか404 Not Foundingsedじゃねーか。速やかにMitsuyaにお願いしてなんとか策を考えます。いまから適当なADSL契約しとうかと思います。(勤務中)