4)Railsテスティング環境 2009 – Cucumber,Webrat and Rspec – - 技術メモ的なモノRails of Ruby on Rails
- 主要な処理をモデルによせてコントローラーを薄くする
- Modelはテストしやすいのでそこで対応
- 「コントローラのアクションではfindやnew以外のモデルメソッドは一つくらいにしなさい」といったアドバイスもある
- モデルに追加するメソッドはRSpecで重点的にテスト
- コントローラーやビュー、ヘルパーはCucumberでテスト
「modelはrspec、controller, view, helperはcucumberでテスト」ってかなり共感できる。
リファクタリングには良いけど、rspecでcontroller, viewをガッチリテストしても結局ブラウザで表示させたらエラーってがっかりする。
mock, stub化が激しくなり過ぎると書いてる時は綺麗で楽しいけど、実情と乖離してくる。
cucumberのlanguageファイルはココにあった。
cucumber/lib/cucumber/languages.yml
"ja":
name: Japanese
native: 日本語
encoding: UTF-8
feature: フィーチャ|機能
background: 背景
scenario: シナリオ
scenario_outline: シナリオアウトライン|シナリオテンプレート|テンプレ|シナリオテンプレ
examples: 例|サンプル
given: 前提
when: もし
then: ならば
and: かつ
but: しかし|但し
space_after_keyword: false
“フィーチャ”って“機能”とも書けるんですね。機能の方が分かりいいな。
ついでにgithubのコードブラウザは複数行に対してURLがあるということを知った。(#L299-313みたいなヤツ)すごい!
しばらくやってみたんですが、外部ディスプレイは台を置いて縦配置が快適でよかったです。(ノート閉じて外部キーボード派の方や複数台のディスプレイを使う方にはあんまり快適じゃないかも)
Blue Lounge CableBoxというやつは基本、電源タップを隠す箱なんですが、高さが絶妙にディスプレイ台に向いてました。
23インチぐらいまでのディスプレイなら乗ると思います。
アームほどイカツくしたくない場合オススメです!
|
GX200カワユスなー(そろそろ皆さんムカついてる頃と存じます)
オプションのレンズキャップだと電源を入れると、、、
勝手に開いて楽!
スペックとかは詳しく無いので、この写真撮った携帯カメラより良いとしかわかりませんが楽し。
|
|
6月30日といえばもちろん、machidaさんとイングヴェイの誕生日ですよね?
machidaさんは嫌がるのですが、大事な事なので二度言っておきます。
6月30日はmachidaさんとイングヴェイの誕生日です。
RANJIN三国志呂布異聞の2,3,4巻(1巻はどっかいった)と、シャンパンを贈りました。
(三国志なのに主人公以外、基本、関羽しか出てこないスゴイ漫画です。)
本当はギターを勝手にスキャロップにしてサプライズをプレゼントしたいところですが、machidaさんが確実にブチ切れると思うので断念しました。