002

BD-1のグラファイト買ったーーーーーーーーーー!!!

946さんの助言により、あの小径車の聖地、和田サイ(クル)にメールしたら、

「今日発送して明日届くけど色どうする?」

みたいな返事が。あまりの話の早さに思わず買ってしまいました。

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
第六章 大組織vs小組織

「大組織適応性」がそれほど高くない人は、小さな会社で働き、実力をつけながら、少しずつでもいい場所に移っていけばいい。(略)少しでもいい場所に、少しでも自己実現が出来る場所を求めて、十年で三社くらいを移っていくことに、うしろめたい気持ちを持ったりためらったりする必要はまったく無い。

そうだ!そうだ!しかし・・・

何故そう思ったのか分からないけど、働き始めたときから俺も、「20代は捨てよう!(勉強だけに費やそう)」と思ってました。そして実際捨ててしまった・・・。振り返って思うのは、引用文通り、

“十年間に三社”にしておけと・・・。(俺は十年間で六社)

それぞれ、この会社ではこの点が勉強になったから入って良かったなあとは思っているんですが、1年半ぐらい前からGU(ガチ鬱)になってしまいました。肉体か精神のどっちかがついていきません!

FFTクリったー!俺は相当下手らしく、クリア推奨レベルより20ぐらい上でやっと・・・。面白かったけど、死にそうなキャラが狙われないように心配したり、レイズが失敗しないことを祈ったりするのに疲れたのでもう疲れました・・・。(重複)

あと、クリア寸前で挫折しそうなとき、clitter.com(クリッター)ってサービスを思いついきました・・・。(クリッたゲームを登録する)

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

従軍記のブログですが、大半の作業をオカンがやり始めました。こういう地味な継続作業は好きなんですが、これで随分楽になりました。(仕事とかしろ)

世間では「ALLWAYS三丁目の夕日」など、昭和三十年代ブームなどと言われてますが、従軍記による昭和十年代ブーム真っ最中の俺は前者を苦々しく思ってしまいます。

「駒形真幸、29歳、厄年。」 「算術師の使い方についていけない、黒夢のファンで、ございます。」

参照:ニコニコ動画(RC2)‐キーワード検索 鳥肌実

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

bd-1scotch

実家にいると田舎なので微妙にいろんな店が遠い。 ・・・という言い訳を元に折りたたみ自転車(BD-1)買おうとして近所のR&M取扱店に行ってきました。

「おいおい、BD-1の’08?(※1)、今更手に入るとでも?LOL大将だよ(※2)」

見たいな感じ(あくまで俺が受けた印象)であしらわれました。 中古でも何でもいいんで手に入る方法知ってる方は教えてください!!!

※1:2008年モデル ※2:実に恥ずかしい人物であること

なつかしっっっ!これ何してるかわかりますか!?

ワンラザ(※1)ですよワンラザ。

ちょっと空いた時間でワンラザ、ツーラザとはよく言ったもんで・・・。

ワンラザ:Diabloで効率良くいいアイテムを出してくれるHellのボスLazarus(ラザルス)を即効で一回狩ること。

史記、項羽と劉邦、殷周伝説と、俺の中で横山光輝中国物ブーム。

やっぱ儒教だよ!焚書坑儒とか酷いっっっ! みんなもっと孝を積めこの野郎! ということで、親孝行にらくらくフォンⅣを両親に一台ずつ購入。

Two mobile phone

冗長性のためのコールドスタンバイです。(嘘)

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

実家で病気療養中です。手持ち無沙汰なのでPSP買っちゃいました。全然やったことなかったんだけどファイナルファンタジータクティクス買ったら面白い。なんかファミコンゲームみたいにチマチマしてて、こういう作業的な時間の無駄遣いっぽいのが癒されるわあ。

Mr.Tのブログ作りました。

Mr.T

質問は受け付けません。