Xcode(Developer Tools)をインストールするとIcon Composerというソフトが/Developer/Applications/Utilitiesに入ってる。

Icon Composer

アイコンにしたい画像をドラッグする。

lokka

サイズ毎に別の画像にしたい場合はそれぞれのサイズの場所にドラッグする。必要なければ一番大きなサイズだけ設定しておけばいい。(ベクター形式でもそれぞれのサイズ用に人間が最適化した方が良いらしい)

保存すると.icnsという拡張子でアイコンファイルができる。

$ brew install postgresql
$ initdb /Users/komagata/homebrew/var/postgres
$ cp /Users/komagata/homebrew/Cellar/postgresql/9.0.2/org.postgresql.postgres.plist ~/Library/LaunchAgents
$ launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/org.postgresql.postgres.plist

起動。

$ pg_ctl -D /Users/komagata/homebrew/var/postgres -l /Users/komagata/homebrew/var/postgres/server.log start

終了。

$ pg_ctl -D /Users/komagata/homebrew/var/postgres stop -s -m fast

滅多に使わないので立ち上がらないようにunloadしておく。

$ launchctl unload -w ~/Library/LaunchAgents/org.postgresql.postgres.plist
% psql -l
                                  List of databases
   Name    |  Owner   | Encoding |  Collation  |    Ctype    |   Access privileges  
-----------+----------+----------+-------------+-------------+-----------------------
 postgres  | komagata | UTF8     | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 |
 template0 | komagata | UTF8     | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | =c/komagata          +
           |          |          |             |             | komagata=CTc/komagata
 template1 | komagata | UTF8     | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | =c/komagata          +
           |          |          |             |             | komagata=CTc/komagata
(3 rows)

昔はなかったAccess privilegesなんて表示が追加されてる。CTcってのはどういう意味だろう。Capture The Flag?

Snow Leopard CGIで検索すると日本語の情報が殆ど無かった。最近はCGIなど書かないんだろうか?

apacheの設定

/etc/apache2/httpd.confの396行目のコメントを外す。

    AddHandler cgi-script .cgi

/etc/apache2/users/komagata.confのOptionsにExecCGIを追加する。

    Options Indexes MultiViews ExecCGI

hello.cgi

#!/bin/sh
echo "Content-Type: text/plain\n\n"
echo hello

http://localhost/~komagata/hello.cgi

Snow LeopardのCGI環境は良好だ。

まだコミットしては無いんですが、LokkaのMac用ビルドを作ってみました。Dropboxに置いてあるので、Macをお持ちの方は記をダウンロード・解凍して起動し、http://localhost:9646/ でLokkaが動いてるかどうか試していただけるとありがたいです。

http://dl.dropbox.com/u/188423/Lokka.zip

特にXcodeをインストールしてない方の情報が知りたい!動いた!とか動かねえ!とかあったら@komagataや#lokkacmsにメッセージいただけるとうれしいです。

多分Snow Leopard、あわよくばLeopardで動くかもしれません。

BSD系ではpgrep, pkill, pfindはproctoolsというパッケージ名だそうです。

% brew install proctools
% pgrep ruby 
77785

homebrewは元々自分のディレクトリ以外を汚さないように出来ているので好きな場所に置いてPATHを通す。

% curl http://github.com/mxcl/homebrew/tarball/master -LO
% tar zxf master
% mv mxcl-homebrew-348d28f ~/homebrew
# ~/.zshrc
export PATH=~/homebrew/bin:$PATH

option + y

Macで動くアプリを作るのに真っさらなMac環境が必要だったのでVirtualboxでMacが動かないか格闘中。

mac_os_x_10_6 [実行中]

"Still waiting for root device"とひたすら出続けるだけで上手く行きませんな。ググッても出てくるのはWindowsでMacを動かそう系ばっかりなのでやり方が違うのかも?

他のソフトだったら動いたりするんですかね?

NSTask *task = [NSTask launchedTaskWithLaunchPath:@"/usr/local/bin/SayKana"
                                        arguments:[NSArray arrayWithObjects:@"-s", @"70", @"へいよーぐっつすっす" nil]];
[task launch];
[task waitUntilExit];

関連