怖話を作っていてインフラを含めた設計で迷っている箇所がいくつか溜まってきたのですが、もしいい方法があったら教えて欲しいという点をブログに書いていきたいと思います。

前提

  • エンジニアは僕一人だけなので極力手間を減らしたい
  • 怖話は広告モデルなのでアクセス辺りの収益が低い。なるべく安く(できれば無料に)したい
  • デザイナーやインターンの人も開発するので複雑にしたくない(例えば怖話をローカルで開発する環境を作るのにredisとかfluentdとかいろんなサーバープロセスを立てないと画面が確認できないとか)

画像の置き場所に困る

怖話はアクセス負荷的にappサーバーの2台目が必要かな?ぐらいの状態にあります。

appサーバーが複数台になると画像などのアップロードされるファイルの置き場を共通にする必要が出る。

一度はappサーバー2台でS3 + CloudFrontにしましたが、転送料が高いからappサーバー1台にもどしてまた普通のFile Systemを使うようにした状態です。(無料のCDNのCloudFlareを使ってるので転送量が大分減った)

でも結局rails appのプロセスは結構メモリ食うのでappサーバー増やしたい。なに?転送量無料のS3互換オブジェクトストレージがあるって?じゃあまた画像をfogを使ってアップするように改修を・・・

とここまで来て、「なんでオブジェクトストレージ使わなきゃいけないんだっけ?」となりました。

アクセスとファイル容量が膨大で1台ではアップロードされるファイルを捌き切れない!という用途向けには必要なんだろうけど、怖話でそういったことにはまずならないと思う。(そんなになってたら儲かってるのでこんなみみっちいことで悩まない)

複数サーバーからブロックデバイスとしてマウントできるnfs的なものでかまわないんだけどなあ。S3用になんでプログラム変更しなきゃいけないんだよ面倒くさい。

でもnfsって古い感じするし、トラブル多発なイメージするしちょっとこわいな。

今どきバージョンのnfsみたいなのってないのかな? ← 今ココ

皆さんだったらどうされますか?もし情報をお持ちの方がいたら教えていただけるとありがたいです。

愚痴

  • AWSの転送量高スギィィィ!
  • S3 + RDSに決め打ちしないところに工夫のしがいがあるのでは!
  • 日本からのアクセス速くしようとすると選択肢狭まりスギィィィ!

よく忘れるので。

通ったり通らなかったりするテストはまずseed指定。

$ rake test:all TESTOPTS="--seed 53163"

・・・っ!?

これの動画版を用意しました。

無印のゴミ箱のセッティング - komagata

これで間違える人が減ると良い。

要点

  • 登記ねっとという国のサイトで取れる。
  • Windows + IEオンリーって書いてあるけどWeb部分はMac + SafariでもOK。
  • 申請して、お金を振り込むと郵送で来る。

手順

登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっとにアクセスして申請者情報登録(サインアップ)する。

かんたん証明書請求をクリック。

登録したID/パスワードでログイン。

手続き分類:商業・法人、手続名:交付請求書(登記事項証明書)をクリック。

オンライン会社・法人検索を使うをクリック。

検索が難しいので、会社法人等番号を直接入力した方が楽。

会社法人等番号をメモっとく。

https://gyazo.com/8e0382d647b758a7eab011ca3638c9ad

ここで手続きしてもすぐに料金を振り込めるわけではない(なぜこういう仕様なのか)。しばらく(数時間?)すると「納付」というボタンが表示されるのでそこから納付する。そして郵送されてくるのを待つ。

herokuもbuildpackでphpが使えるようになってるのでさくらVPSで運用してた大東亜戦争従軍記をherokuに移行しました。

大東亜戦争従軍記

下記を参考にさせていただいてmysqlのままでClearDB addonを使うパターンでやりました。

blog.handswiz: 言語切り替え機能をつけたwordpressをherokuで動かす

WordPressからWordPressへの移行なので楽ですね。さくらVPSのお金をケチりたかったというのと、スマホで見辛いのでレスポンシブにしたかった。

辞書ディレクトリをDropboxに入れてシンボリックリンクを貼る。

% mv ~/Library/Application\ Support/Google/JapaneseInput ~/Dropbox/Private/
% ln -s ~/Dropbox/Private/JapaneseInput ~/Library/Application\ Support/Google/

よろしくお願いします。

自宅の椅子がなくてこんな踏み台を椅子代わりにしていたのですが、

@wooyanさんが超かわいい椅子をくださりました。ありがとうございます!!

Before:

After:

java入ってません。dart editorに必要なので入れる。

Java for OS X 2014-001から入れてもいいけど、brew caskにあるのでそっちから。

$ brew cask install java6